風農園の田上堅一さんとナビゲーター野上峰が農業についてトークします!
10月後半のテーマは「オーナー制度」。メッセージをくれたみなさんありがとうございます!
ファックス:0595-62-0835
風のリズムSeason2は幾央薬局、風農園の提供でお送りしています。
#ads.FMより
2019.11.04
風農園の田上堅一さんとナビゲーター野上峰が農業についてトークします!
10月後半のテーマは「オーナー制度」。メッセージをくれたみなさんありがとうございます!
ファックス:0595-62-0835
風のリズムSeason2は幾央薬局、風農園の提供でお送りしています。
#ads.FMより
2019.11.04
11月3日のweekend mixは、名張市梅が丘市民センターで行われた川西・梅が丘フェスタの会場から公開放送でお送りしました。
地域の子ども達が描いた絵や、サークルの皆さんが制作された作品の展示・自彊術やヨガなどの体験コーナー・お花や野菜の販売などの様子をナビゲーター北山ヒロトがゲストを交えながらお送りしました。
お天気にも恵まれ、たくさんの来場者で賑わいました。
放送の様子を是非、動画でもご覧ください!
#ads.FMより
2019.11.04
今回の地域イベントナビは、伊賀市の手力神社の「例祭奉納花火大会」、伊賀市の比自岐小学校で行われた「ひじきコスモスまつり」について紹介しました。
聞いちゃいますのコーナー、10月26日(土)・27日(日)に伊賀市の種生神社で開催される「種生神社秋祭り」について、種生活性化委員会事務局の小竹紀忠さんをゲストにお招きしてお話をお伺いしました。
三重県内や三重県近郊で行われるイベントを紹介するイベントナビでは三重県東員町で開催される「東員町商工祭」、三重県いなべ市で開催される「いなべ市商工まつり」について紹介しています。
#ads.FMより
2019.11.04
今回のまちかどティーチャーは愛農学園農業高等学校の教頭先生で、音楽の先生でもある泉川道子先生です。
今回のテーマはヘンデルのメサイヤから「ハレルヤ」。
年末になると演奏されることで有名な曲だそうです。
今回のアルバムはソウルフル・セレブレーションの「ヘンデル・メサイヤ」です。
聞きなじみのある曲ですが、アレンジがとてもかっこよく、ノリノリになれます。
曲はぜひラジオでお聞きください。
次回もお楽しみに!
【放送時間】11/11(月)~11/17(日)
(月)8:30 (火)13:40 (水)11:00・15:40 (木)17:10 (土)15:30
(日)13:30
#ads.FMより
2019.11.04
今回のまちかどティーチャーは、歴史研究家の米澤範彦さんです。赤目町長坂にて収録しました。
テーマは「伊賀地域と碁盤」です。かつて伊賀地域は碁盤の切り出し、加工、流通をおこなう産地でした。
収録場所から見えるのはその名も「碁盤」という名の山。碁盤の原料はカヤの木で、今でも自生しています。
天武天皇の時代にも遊ばれたのではないかといわれる、盤上遊戯「樗蒲(チョボ)」のルールを米澤さんに教えてもらって、対戦してみました。
とっても盛り上がりました。次回もお楽しみに!
#ads.FMより
2019.11.04
今回のまちかどティーチャーは世界のカエル博物館ミカエル館長です。
今回のお話は「宿直のエピソード」
夜の暗い動物園では思わぬことが起こるようで・・・・ミカエル館長の現在の里山の活動についても少しお話いただいています。
#ads.FMより
2019.11.04
10月20日(日)のweekend mixは伊賀上野で行われた上野天神祭の会場から公開生放送でお送りしました。
3日間行われた上野天神祭の3日目の様子を、ナビゲーターの北山ヒロトがお届けしました。番組内では、岡本栄伊賀市長にお話を伺ったり、9基あるだんじりを、各町代表の方に詳しくご紹介していただきました。どのだんじりもそれぞれ特徴がありとても迫力がありましたよ!
だんじり内では太鼓や笛の音色を奏で、見ている方を楽しませました。
#ads.FMより
2019.11.04
10月19日(土)のweekend mixは近畿大学工業高等専門学校で開催された高専名張祭2019から公開生放送でお届けしました!
マグロの解体ショーの模様や近大高専ならではの専門的なブースを紹介しました。
近大高専の学園祭「名張祭」の魅力を公開放送を通じて動画にまとめました。
ぜひご覧ください!
#ads.FMより
2019.11.04
今回のまちかどティーチャーは野菜ソムリエプロのアンディさんです。
アンディさんに旬の野菜をピックアップしてもらい、野菜ソムリエの視点で語っていただきました。
今回は「みょうが」と「ルッコラ」です。
これまで主役になるお野菜のお話が多かったですが今回は「名脇役」香りに特徴のあるお野菜です。
香り成分に様々な効能が期待できるということです。保存方法などもご参考にしてください!
#ads.FMより
2019.11.04
山のめぐみ舎提供、家族がしあわせになる家づくりじんちゃんのハッピーリフォーム。
消費税が10%に上がって1カ月経過しました。
2%増えただけだから気にしないという人もチラチラ見受けられますが、リフォームや家を建てるとなるとたった2%でも大きな負担になります。
今回は、次世代住宅ポイント制度を紹介しました。リフォームや新築などすることでポイントが加算され、そのポイントで家電や家具、飲食物などと交換できる仕組みです。
しっかり活用すれば消費税2%分還元!
どんな仕組みで、どのような商品と交換できるのか是非チェックしてみて下さい。