語り継ぐ戦争 川北鈴さん 

No data 回視聴

終戦から74年。戦争の爪痕はこの地域でも残っています。その多くは人々の心に・・・。

多様な悲しみをうむ戦争。二度と戦争をおこさないために、この先の平和を願い、戦争体験をお話しくださいました。

名張市松崎町在住 川北鈴さん(95)のお話です。

戻る

#ads.FMより
2019.08.15

今年も素敵な花火を! 脇坂火薬株式会社 脇坂晃治さん

No data 回視聴

「banwago station」月曜日ナビゲーターの北山ヒロトです。

7/22は、7月28日(日)に開催された名張川納涼花火大会について、脇坂火薬株式会社の脇坂晃治さんにお越しいただき、お話を伺いました。

今年のテーマは「~納涼の令月にして、気淑く風和らぎ…~三世代 伝統つなぐ㐂壽花火」

令和という新しい時代の幕開けにふさわしい華やかで祝賀ムードいっぱいの雰囲気の中、約5,000発の花火が打ちあがりました。

脇坂さんによると、花火も時代と共に進化してきているそうです。新しく始まった令和の時代には、どのような花火が登場してくるのか楽しみですね!

皆さんに楽しんでもらうことはもちろん、安全に配慮しながら花火大会を進行するため、重要な役割を担う脇坂さん。

今後もお隣、奈良県をはじめ、兵庫県など各地の花火大会を担当されるとのことで大忙しの毎日を過ごされています。

各地で多くの花火大会が行われる夏!花火師さんがどんな思いで花火を打ち上げるのか…ぜひ動画をご覧ください!

戻る

#ads.FMより
2019.08.15

8/18(日)開催!市民夏のにぎわいフェスタ2019

No data 回視聴

「a-time」水曜日ナビゲーターの新田佳津子です。

7/31は「市民夏のにぎわいフェスタ2019」について上野商工会議所の小松達彦さんにお話を伺いました。

今年で19回目を迎え、昨年は5万人もの方が訪れたというこのイベント!4つのステージイベントや、200店舗のお店が出るのだとか…!!!

また、にぎわいフェスタのチラシには素敵なお楽しみチケットもついているのでチラシを持参されることをお勧めします!!!

日時は、8月18日(日)の正午から午後9時まで。駐車場、駐輪場などございますが、数に限りがあるためできるだけ公共交通機関を利用してお越しください。

また、当日非常に暑くなることが予想されます。こまめに水分補給をする、塩分を取るなど、熱中症対策に努めて下さい。

たくさんのイベント盛りだくさんな「市民夏のにぎわいフェスタ2019」思いっきり楽しみましょう!!!

戻る

#ads.FMより
2019.08.15

名張市観光協会と週末ガイド「青蓮寺レークホテル」

No data 回視聴

「a-time」金曜日ナビゲーターの裏野さやかです。

7/26の名張市観光協会と週末ガイドのコーナーのゲストは青蓮寺レークホテルの伊藤貴之さんで夏のおすすめプランをご紹介してもらいました。

青蓮寺レークホテルでは、現在、限定の「ぶどう狩りプラン(温泉入浴付き)」がおすすめです。

期間:7月20日~10月31日

華ご膳セットや肉か海鮮が選べるバーベキューセット、宿泊プランがあります。

ぶどうの品種は時期によって変わるようですが、8月は小粒でとっても甘いデラウェア、9月は巨峰やハチミツに似味のスチューベンハチミツなどが♪時間は無制限で旬のぶどうが食べ放題ですよ!ぶどう好きにはたまりませんっ!!

ぜひ、この夏の思い出に、お友達やご家族とともに青蓮寺レークホテルに行ってみてはいかがしょうか^^

名張駅から無料送迎バスが出ています。(要予約)詳しくは青蓮寺レークホテルへお問い合わせください。

青蓮寺レークホテル 0595-63-6211

戻る

#ads.FMより
2019.08.15

名張市観光協会と週末ガイド「ボランテイアガイドおきつも」

No data 回視聴

「a-time」金曜日ナビゲーターの裏野さやかです。

8/9の名張市観光協会と週末ガイドのコーナーは「ボランテイアガイド おきつも」の谷村賢二さん、諏佐百合さんにお越し頂きました。

ボランテイアガイドおきつもは、平成8年に設立した観光ボランティアの団体で、年6回開催の「ボランティアガイドと歩こう」の企画や名張の歴史、文化、自然に関することで要請があるとボランティアとして協力されています。

そんなボランティアガイドになることができる「ボランティアガイド養成講座」が予定されています。座学4回、実地研修4回が予定されていて、主に名張の歴史にスポットをあてた講座になっています。座学および実地研修をそれぞれ2回以上の出席が必要です。

募集定員は先着30名。名張市観光協会へお申し込みください。

<お申込先>

ハガキ    〒518-0713 名張市平尾3225-10

メール    info@kankou-nabari.jp

電話・FAX 0595-63-9087

谷村さんも諏佐さんもとってもやりがいを感じながら活動されています。気になる方はぜひお問い合わせください。

戻る

#ads.FMより
2019.08.15

名張の輪<8月後半>

No data 回視聴

名張市民みんなが差別や偏見をなくし輪になって繋がっていくために!

名張市人権男女共同参画推進室の福増尚子さんにお話しを伺います。

8月後半では、6月8日に行われた、名張市人権・同和教育推進協議会総会記念講演会についてお話しを伺います。

ぜひご覧ください。

戻る

#ads.FMより
2019.08.14

手創り工房 風樹の塔 安部太郎さん

No data 回視聴

~木の風合いを届ける 真夏のサンタクロース~ 手作り工房 風樹の塔 安部太郎さんにお越し頂きました。

今月も素敵なキャッチフレーズをありがとうございます☆(笑)

前回お伺いした「ワークショップ」実は来月もう一回開催される事になりましたー!(パチパチパチ)

世界に一つだけの「パッチワーク時計」天然木を使ってみんなでスツールを作ってみよう🎵どなたでもご参加可能。(ただし定員は5組)

日時/8月25日(日)

時間/10:00~12:00

参加費/一組¥3,000-

詳しくは、〒631-0054 奈良県奈良市石木町100-1
イオンタウン富雄南D棟1階
TEL:0742-51-05970742-51-0597
FAX:0742-51-0598までお問い合わせ下さい。

テーブル選びや工場の見学については<手作り工房 風樹の塔 本社・奈良工房>

〒632-0251 奈良県奈良市針町3848‐1

TEL 0743‐82‐0328 OPEN 10:00~18:00 CLOSE 水曜日・木曜日

までお問い合わせ下さい♪

戻る

#ads.FMより
2019.08.14

名張市物産振興会の隠お宝発見!<8月>

No data 回視聴

今回スタジオには、名張市産業部農林資源室 鈴木 佑一さんにお越しいただきました!

名張では青蓮寺や美旗がぶどうの産地で、7月下旬からハウス栽培のぶどうや生育の早い品種が出始め、その後は10月頃まで楽しめます。また毎年ぶどうの品評会が行われており、名張伊賀で交互に開催されています。品評会は、JAと行政機関が協力して立ち上げた団体「伊賀園芸振興協議会」が主催。果樹を始めとした園芸作物のために活動されています。

そんなぶどうの「ぶどう品評会&即売会」が、8月27日(火)イオン名張店で開催されます。

品評会に出品されたぶどうは、即売会にて販売。PRイベントでは、三重県の研究所が育てた色んな品種のぶどうが食べ比べできます。生育状況によっては、まだあまり出回っていない珍しい品種も試食できるかもしれません!

伊賀地域で最高峰のぶどうを、ぜひ味わってみてはいかがでしょうか。

<お問合せ>三重県伊賀農林事務所内伊賀園芸振興協議会 0595-24-8141

戻る

#ads.FMより
2019.08.14

風のリズムseason2<8月前半>

No data 回視聴

風農園の田上堅一さんとナビゲーター野上峰が農業についてトークします!

8月前半のテーマは前回と同じく「ichigology(イチゴロジー)」。ぜひ動画でご覧ください。

さて、次回のテーマは「オーナー制度」です。あなたがもし風農園のオーナだったらどんなことをしてほしいですか?

初めてメッセージをくださった方には風農園オリジナルステッカーをお送りしますので住所、氏名、連絡先もあわせてお送りください!

メール:fm835@catv-ads.jp

ファックス:0595-62-0835

 

風のリズムSeason2は幾央薬局、風農園の提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2019.08.14

教えて!まちかどティーチャー 「菅井さんちのゆるクラ厨房」

No data 回視聴

今回のまちかどティーチャーは出張料理バルバルのシェフ菅井美幸さんです。
菅井さんのご自宅キッチンにて美味しいお料理のつくり方を教えていただきました。

今回のテーマは「スペイン」メニューは「ガスパチョ」です。

そしてギター演奏は美幸さんのご主人で、名張ゆるクラギター教室主宰の菅井久志さんです。曲はガスパルサンス作曲の「パバーナ」と久志さんの作曲の「ノスタルジア」です。

夏においしい冷製スープのガスパチョ。とても簡単に出来上がりますが、随所にみゆきさんらしい工夫が施されたレシピです。

盛り付けの美しさもプロの技を見せてもらいました。
次回もお楽しみに!

 

戻る