#ads.FMより
2019.07.09

なばドラのひろしチャンネル 7月

No data 回視聴

なばり自動車学校の中島浩司さんがトークする番組。

今回は「出張」がテーマです。

自動車学校の出張ってどんなところに行くのでしょうか?ぜひご覧ください!

この番組はなばり自動車学校の提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2019.07.09

菊地夏のしょーとENDLESS SUMMER<7/8更新>

No data 回視聴

今回は「メキシコの死者の日」なお話しです!

最近ハマっているものがメキシカ雑貨なのですが、だいたいメキシコの死者の日に使ったりするものらしいですよ。

放送日時】(月)7:30 /(火)9:10・15:40 / (水)18:30

       (金) 16:30 / (土) 18:30

メール・リクエストもお待ちしています。fm835@catv-ads.jp までお寄せください。

戻る

#ads.FMより
2019.07.09

菊地夏のしょーとENDLESS SUMMER<7/1更新>

No data 回視聴

ナビゲーターの菊地夏です。

今回は「日焼け止めの進化」なお話しです!

最近の日焼け止めの進化をご存知でしょうか?SPFは高いとか、もうそういうのではないのです!

戻る

#ads.FMより
2019.07.09

菊地夏のしょーとENDLESS SUMMER<6/24更新>

No data 回視聴

菊地夏のしょーとENDLESS SUMMER ナビゲーターの菊地夏です。

今回は「タピオカ」なお話しです!

以前にもタピオカのお話をしましたが、今回はタピオカドリンクのカロリーについて語りました。

 

 

戻る

#ads.FMより
2019.07.09

図書館だより<7月>

No data 回視聴

毎月、名張市立図書館の特集本やおすすめ本を紹介するコーナー。7月号は名張市立図書館の萩原大介さんにお話頂きました。

今月も楽しい特集や素敵なおすすめ本が沢山!図書館利用の参考に、ぜひご覧くださいね!

戻る

#ads.FMより
2019.07.09

歌の散歩道 正昭がゆく 7/5更新

No data 回視聴

演歌歌手の石川正昭が楽しいお話を繰り広げる「歌の散歩道」!

歌にまつわるアレコレや、歌のちょっとしたコツ、ちょっとした日常など、色々なお話を。

今回はどんなお話を聞くことができるのでしょうか?

お楽しみください!

戻る

#ads.FMより
2019.07.09

歌の散歩道 正昭がゆく 6/28更新

No data 回視聴

演歌歌手の石川正昭が楽しいお話を繰り広げる「歌の散歩道」!

歌にまつわるアレコレや、歌のちょっとしたコツ、石川さんのちょっとした日常など、色々なお話を。

今回はどんなお話を聞くことができるのでしょうか?

お楽しみください!

戻る

#ads.FMより
2019.07.09

消費税軽減税率制度 事業者の方は準備を

No data 回視聴

「a-time」木曜日ナビゲーターの髙田洋子です。

6/27のゲストコーナーでは、上野税務署の署長 城内さんに「消費税軽減税率制度」について詳しくお話を伺いました。

今年10月に、消費税が8%から10%に引き上げとなりますが、生活への影響を緩和するために、飲食料品や新聞の税率が一部軽減されます。

「外食」か「テイクアウト」なのかによっても変わってきますし、帳簿付けやレシートへの表記法も変わってくるということなので、HPなどをご確認いただければと思います。

上野税務署では説明会も実施されています。

詳しくは、国税庁のHPをご覧になって下さい。

戻る

#ads.FMより
2019.07.09

名張地域おこし協力隊 7/31まで募集中

No data 回視聴

「banwago Station」水曜日担当のみっちょんです!

6/26、スタジオには、5月17日から募集が行われている「名張地域おこし協力隊募集」について3人にお話を伺いました!

「滝川YORIAI」理事 堀内 宏則さん

「名張市地域活力創生室 兼 総合企画政策室」移住コンシェルジュ 辻岡 かおりさん

地域活力創生係長  伊奈 眞由美さん

「地域おこし協力隊」とは都市部にお住まいの方が、地方に移住して色々な地域おこし活動を通して地域を元気にするという国の取り組みです。

名張には、自然や歴史、文化、史跡など、多くの地域資源がたくさんあります。ですが、子どもの頃から名張に住んでいる者にとっては、当たり前に感じて、その良さに気づいていないこともたくさんあります。

そこで、都市地域にお住まい頂いている方の新しい視点や発想でもっと観光客が訪れるまちづくりを実現できたらと考え今回「地域おこし協力隊」を募集することに至ったそうです。

「地域おこし協力隊」の活動内容は、観光イベントの企画や体験型滞在型観光メニューづくり、ウェブによる情報発信やプロモーションなど様々。

赤目キャンプ場を拠点とした活動となりますが、観光地域づくりコーディネーターとして名張の観光分野での幅広い活動を期待されています。

また、東京や全国各地で行われている「地域おこし協力隊」のセミナー・研修を受けていただく機会もあり、必要な知識や最新の情報を専門家から学んでいただいたり、全国各地の地域おこし協力隊の方とつながることができるので、全体像を把握しながら、広い視野で活動を進めていけそうです。

他にも、活動拠点となる赤目四十八滝キャンプ場を中心に生活に必要な場所の街めぐりをする「日帰りツアー」も開催。市役所や病院等の公共施設やスーパーマーケットなどをはじめ、ご希望の方には、先輩移住者さんや地元住民の方々にお話を伺える機会もあります。

*対象年齢:40歳以下(都市地域にお住まい頂いている方)

*募集人数:1名

*募集期間:7月31日まで

詳しくは、「名張市役所 地域活力創生室」電話番号0595-63-7782、またはHPをご覧ください!

戻る

#ads.FMより
2019.07.09

夏休みは「キッズいがぶら」いかがですか!? 

No data 回視聴

「a-time」水曜日ナビゲーターの新田佳津子です。

6/26はゲストに7月20日から開催される「キッズいがぶら」実行委員の菊山美早さんにお越し頂きました!

「キッズいがぶら」は今年初めて開催されるイベントで毎年秋に行われている「いがぶら」をお子様向けにしたものなのだそう!

イベントでは体験プログラムが全部で24個もあり、それぞれ伊賀でつくられた野菜の収穫体験や、忍者体験、伊賀の伝統和菓子「おしもん」を作ろうなど、伊賀にまつわる体験、経験ができるものばかり!

菊山さんが「伊賀で、伊賀だからこそ体験できることをつめこんだイベントです」とおっしゃっていたのもうなづけます。

夏休み期間、伊賀を存分に味わってください!

ご参加にはいがぶら公式WEBサイトからのお申込みが必要です。

参加の受付開始は7月6日(土)12時からだそうですが、申し込みには会員登録が必要です。

イベントの詳細なども公式WEBサイトに載っているそうなので、イベントが気になった方は一度覗いてみて下さいね☆

戻る