「名張地区まちづくり協議会」の活動について副会長の伊集基之さんにお話を伺いました。
地域の色々な仕組みを今よりさらに便利に!とデジタル化も今後の優先活動としながら 地域のみなさまとの絆をたいせつに活動されている素敵な地域です。
詳しい内容は今すぐ動画をチェック‼‼
#ads.FMより
2024.01.08
「名張地区まちづくり協議会」の活動について副会長の伊集基之さんにお話を伺いました。
地域の色々な仕組みを今よりさらに便利に!とデジタル化も今後の優先活動としながら 地域のみなさまとの絆をたいせつに活動されている素敵な地域です。
詳しい内容は今すぐ動画をチェック‼‼
#ads.FMより
2024.01.08
2024年1月14日(日)、やなせ宿で「もちつき大会」が開催されます。
毎年たくさんの人で賑わう、もちつき大会。 コロナ禍を経て、一昨年から再開したそうです。
お子様などには、杵と臼での餅つきを少し体験していただくこともできるのだそう。 餅の振る舞いは、無くなり次第終了となります。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
新春恒例 やなせ宿「もちつき大会」
日程:1月14日 日曜日
時間:11:00 ~
場所:やなせ宿 中庭、テラス周辺
#ads.FMより
2024.01.08
三重県総合博物館「MieMu」移動展示in伊賀2024「未来へ伝える伊賀の自然、歴史、文化」についてお話を伺いました。
三重県総合博物館では、県内各地の県民の皆様に、三重の多様な自然と歴史、文化を知ってほしいとのことで、移動展示を定期的に開催しています。
今回は、伊賀市が誇る史跡旧崇広堂の和の空間が博物館になるそうです。
展示に加え、植物の観察会や学芸員によるギャラリートークも開催予定です。
開催日時は、1月19日(金)~1月28日(日)までで、9時から16時半まで開館しています。
伊賀地域の自然、歴史、文化について楽しく学べますので、ぜひ足を運んでみてください!
#ads.FMより
2024.01.06
竹あかり初詣は、名張市滝之原の龍性院で大晦日の深夜参拝する人達の灯りのために 竹あかりを作ったことから始まったそうで、今年で8回目の開催です。
スタジオに持ってきてくださった竹あかり、中には作るのに数ヶ月かかった作品もあれば、 数年かけて作られた作品もありました!
#ads.FMより
2024.01.06
昨年夏に赤目四十八滝にオープンした「忍法赤目プリン」について オーナーの川崎智哉さんにお話を伺いました。
プリンのお味はプレーン、抹茶味、ほうじ茶味に加えて、 期間限定商品として旬の食材を使った商品、 あわせて5種類が用意されています。
海外の方からも人気があるそうです♪
忍法赤目プリンの営業時間は午前10時から午後5時まで。
年中無休ですが、年末年始や冬季は変更があります。
詳しくはInstagramをご確認ください。
https://www.instagram.com/ninpo_akamepudding?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
#ads.FMより
2024.01.06
名張スタジオ村のインストラクター陶山美佐さんが主宰する 「こども支援マルシェ名張スタジオ村」と名張スタジオ村の10周年を記念したイベント、 「こども支援マルシェ名張スタジオ村10周年記念イベント」について伺いました。
コロナ禍をきっかけに始まった「こども支援マルシェ名張スタジオ村」は 毎月第4日曜日に開催され、およそ一年が経ちました。
10周年を記念するイベントはハンドメイドアクセサリーや占い、飲食などのお店が並びました。
それに加えて子どもチャリティレッスンも行われたほか、レッスンの中には陶山さんが考えた トランポリズムのレッスンも開かれたということです。
#ads.FMより
2024.01.06
12月24日に行われた男声合唱団桔梗グリークラブ主催「第15回記念演奏会」について お話を伺いました。
桔梗グリークラブは、2006年に発足、名張市の男性33人をメンバーに創立されました。
06毎年定期演奏会を行なっていましたが、ここ数年はコロナ禍で活動できず、 15周年を記念して、2年ぶりの開催となりました。
#ads.FMより
2024.01.06
株式会社亀井商事の松原誠治さんにお話をお伺いしました。
株式会社亀井商事はガソリンスタンド5店舗や飲食店を運営している会社です。
まず、ガソリンスタンドについて教えていただきました。 亀井商事のガソリンスタンドでは、1月3日から福袋を販売します。 コーヒーチケットや車に必要となってくるお得な商品などが入っているそうです♪
その他にも、港屋珈琲名張店についても伺いました。
新商品ホットケーキ×ソフトクリームの発売が12月から始まりました。全部で8種類で、テイクアウトで楽しめます。他にも学生には嬉しい、平日14:00~21:00には学割があります。
是非地域に寄り添った株式会社亀井商事に注目してみてください。
#ads.FMより
2024.01.06
赤目山水園について小川直美さんにお話を伺いました。
赤目山水園にお出かけすると、まず茅葺き屋根の玄関が迎えてくれますが、その茅葺き屋根が京都美山の職人さんの手によって半世紀ぶりに新しくなりました。
今ではあまり見られない茅葺き屋根を是非ご覧ください。
また赤目山水園では新たな取り組みを行なっています。
まず一つ目は、キャンプサイドの整備です。
テントを張ったりBBQや焚き火をして楽しんでいただけます。 キャンプサイトに宿泊のお客様は半額で温泉に入れるそうなので、 キャンプ初心者さんや女性も安心です。
二つ目はペットのわんちゃんと宿泊できる離れがオープン。 ワンちゃんと旅行が楽しめますよ♪
その他には、『謎めし』が登場。 江戸川乱歩の怪人二十面相をイメージした「乱歩巻き」は三重県産にこだわった食材が使われています。
どんなおいしさなのか!?食べた方だけが謎を解明できます。
是非様々な取り組みを行なっている、赤目山水園にお出かけしてみてはいかがでしょうか?
http://www.akame-sansuien.jp