#ads.FMより
2023.11.22

名張の元気を発信!「なばり元気発信フェスタ2023」

No data 回視聴

11月5日に開催された「なばり元気発信フェスタ2023」についてお話を伺いました。

私立中学校・高等学校の入試説明会や、クレーンを使った子ども向けイベントなどのほか、 地元ダンススクールのダンスや、しゃぼん玉おじさんのショーなどで盛り上がりました!

戻る

#ads.FMより
2023.11.22

消防フェスタ2023 集まれ!未来の消防士&街を守る消防団

No data 回視聴

11月11日に開催された「消防フェスタ2023 集まれ!未来の消防士&街を守る消防団」について、名張消防署の消防士 中さんと池田さんにお話を伺いました。

名張市消防本部で、子ども向けの消防体験や伊賀市消防本部と名張市消防本部の合同訓練などが行われました。

戻る

#6 赤岩大橋と長瀬に残る昔話「せんがりの田」

No data 回視聴

今回は名張市ひなち湖にかかる赤岩大橋とダムに沈んだ村に残る昔話せんがりの田について紹介します

● 赤岩大橋(三重県 518-0412 ひなち湖)

【アクセス】 近鉄桔梗が丘駅から車で15分

戻る

#ads.FMより
2023.11.22

名張EXPO2023 名張育成会

No data 回視聴

10月21日(土)に、名張市内のものづくり事業者を中心にしたSDGsのイベント「名張EXPO 2023」が開催されました。

参加企業の名張育成会から「とも」所長 隠地真理子さん、「パン工房あうる」 谷口美紀さん・谷口百合子さんにお話を伺いました。

「パン工房あうる」および「CAFÉ&GALLERYほっぷ」のパンや焼き菓子は、 お店での販売はもちろん、様々なイベントへの出店も行い、好評を得ています。

普段から食品を扱うこともあり、SDGsへの取り組みとしてフードロスを挙げていただきました。

日々の天気や気温、イベント出店の際には来場者の客層などを見極め、ニーズに合った商品を提供し廃棄される商品を減らすよう努められています。

イベント当日は普段店頭には並ばない限定パンや、食パンの耳を使ったラスクなどをお得な価格で販売されました。

戻る

#ads.FMより
2023.11.22

名張EXPO2023 百五銀行

No data 回視聴

10月21日(土)に、名張市内のものづくり事業者を中心にしたSDGsのイベント「名張EXPO 2023」が開催されました。

参加企業の百五銀行から経営企画部広報 SDGs推進室係長 田中まなみさん、 名張支店 鎌田陸さんにお話を伺いました。

百五銀行グループのSDGsへの取り組みとして、保存期間が過ぎた書類(紙ごみ)を トイレットペーパーに再生し、銀行内で使用する 「クローズドリサイクル」や通帳レスにより SDGs に貢献する「百五スマホバンキング」などをご紹介いただきました。

「クローズドリサイクル」では昨年度、約36tの書類を約21万ロールのトイレットペーパーに 再生したそうです。

紙資源を有効活用することによりCO2排出量削減につながっています。

イベント当日は、上記取り組みのほか、名張高校での「金融経済教育」、地域産品の輸出支援をサポートする「国際ビジネス」についてなどの活動を写真パネルで展示されました。

戻る

#ads.FMより
2023.11.22

水彩画の魅力に触れて! 名張水彩画会

No data 回視聴

10月19日(木)から22日(日)までイオン名張店3階、リバーナホールで開かれた 「第47回 名張水彩画会展」について、名張水彩画会の斉藤四郎会長にお話を伺いました。

「名張水彩画会」は平成12年に発足し、水彩画を自由に楽しむことを大切に活動されています。

毎回多くの人が訪れるこの展覧会は、これまで春と秋の年2回開かれていましたが、 今年から秋のみの開催になりました。

会場には斉藤さんをはじめ、メンバー7人の作品、約35点が並びました。

戻る

#ads.FMより
2023.11.22

名張EXPO2023 コクヨ株式会社三重工場

No data 回視聴

10月21日(土)に、名張市内のものづくり事業者を中心にしたSDGsのイベント「名張EXPO 2023」が開催されました。

参加企業の「コクヨ株式会社 三重工場」の皆さんにお話を伺いました。

コクヨ三重工場は、三重県名張市内の八幡工業団地内に立地しており、 主にオフィス家具・事務用デスクなどの金属製品を製造しています。

会社のSDGsの取り組みや、イベント出展や展示についても お話を伺いました。

詳しくは動画をご覧ください!

戻る

#ads.FMより
2023.11.22

名張EXPO2023 丸富商会

No data 回視聴

10月21日(土)に、名張市内のものづくり事業者を中心にしたSDGsのイベント「名張EXPO 2023」が開催されました。

参加企業の丸富商会社長 奥中利直さんにお話を伺いました。

丸富商会は革製品の製造を中心にアパレル小物やスポーツ用品などの製造販売を行っています。

国内だけではなく海外にも3カ所、生産拠点があります。

また、SDGsの取り組みにも力を入れています。

「名張EXPO2023」では、端材を使用したオリジナル革製品作り体験を行ったということです。

戻る

#ads.FMより
2023.11.22

【名張市物産振興会の隠お宝発見!】2023年11月

No data 回視聴

イオン名張店1F「隠物産市場」に商品を出している生産者の方や名張市物産振興会に加盟されている皆様をスタジオにお招きして名張市のさまざまな「お宝」についてお話を伺っています。

今回、林 一樹さんにお越しいただきました。

最近、暖かい日が続いていたり寒い日があったりと気温の変化を感じることか多いですが、隠物産市場でも変化が起こっているそう。

基本は、旬のお野菜を取り扱っているのですが 夏野菜と秋野菜が並ぶなど、季節外れのお野菜やスイカなどの果物が並んでいることがあるのだとか。

お客様からは、ハウス栽培なの?と聞かれることもあるのだそうです。

朝採れで新鮮なお野菜の他 わくわくするような新商品が登場する予定もある イオン名張店一階の「名張市物産振興会」へ ぜひ足を運んでみて下さいね!

戻る

#ads.FMより
2023.11.22

名張EXPO2023 菊水テープ株式会社

No data 回視聴

10月21日(土)に、名張市内のものづくり事業者を中心にしたSDGsのイベント「名張EXPO 2023」が開催されました。

参加企業の「菊水テープ株式会社」生産部 次長 髙山進吾さんにお話を伺いました。

菊水テープ株式会社 は、1949年に八尾市で創業。

ガムテープ(水を付けて貼るテープ)が主流で、水を付けるための専用の器具が必要だった時代に、水なしで貼れるクラフトテープを作ることに最初に成功しました。

61年に段ボールケース梱包用のクラフトテープの量産に成功。

現在は、カボチャやリンゴ、梨などの農作物を日焼けから守る6種類の専用テープ、 農業用の『まもる』テープなども商品化されています。

会社のSDGsの取り組みなどについてもお話を伺いました。 動画をご覧ください!

戻る