#ads.FMより
2019.12.18

イガデハク2019 中島陽代さん

No data 回視聴

11/29は、2度目のご出演!!イガデハク2019についてイガデハクを主催する「社会をデザインするネットワーク」メンバーの中島陽代さんにご出演頂きお話をお伺いしました。

イガデハクは今回で17回目という事で、皆様に愛されているイベントだと改めて感じました。

ただ販売を行なう場所ではなくて、出展者のこだわりを感じてもらえるイベント、そして地域交流を意識した要素にも取り組んでいるとのことです。

出展者の方は伊賀市近辺、三重県、東海地区の関西地区の方が多い中、今回は島根県や北海道からも出展されるということで驚きました!

戻る

#ads.FMより
2019.12.18

アンサンブル宙(そら) 澤田ひとみさん 常盤好さん

No data 回視聴

11/22は、11月30日㈯のadsホールで開催された、マリンバ、ピアノ、パーカッションによる「未来へ夢を..vol.8」について、アンサンブル宙(そら)のメンバーでいらっしゃる、パーカッション奏者の澤田ひとみさんと、ピアノ奏者の常盤好さんにお越し頂きたっぷりとお話をお伺いしました。

みなさんは、少しでも多くの方に、音楽に触れてほしいとという思いで、結成され、伊賀、名張で活動しているということです。

常盤さんは、6歳の頃からピアノを続け、途中さまざまな葛藤があったという事ですが、今は、ピアノが大好きと語ってくれました。

澤田さんも小さい時からエレクトーンを習っていて、ずっと音楽を続けているとお話してくれました。

 

 

戻る

#ads.FMより
2019.12.18

ボランテイアガイドおきつも 石川雄三郎さん 佐藤博さん

No data 回視聴

11/8の名張市観光協会と週末ガイドのコーナーはゲストに「ボランテイアガイド おきつも」の石川雄三郎さんと佐藤博さんをお招きしました。

11/25に行われた第6回ボランティアガイドと歩こう「赤目の天正伊賀の乱の舞台を歩こう」の紹介をしていただきました。

戻る

#ads.FMより
2019.12.18

アサギマダラとは!? 太郎生道里夢 巨勢利幸さん

No data 回視聴

10/18の名張市観光協会と週末ガイドのコーナーは太郎生道里夢の巨勢利幸さんにお越し頂きました。

今回は、アサギマダラの紹介でした。アサギマダラとは5~6cmほどの大きさの蝶です。涼しくなってきたこの時期に毎年太郎生に植えられているフジバカマのところに遊びに来るそうです!この前は100~200というすごい数の蝶がやってきたそうですよ!

また、このアサギマダラは鱗粉が少ないのでマークがしやすいということでマーキング調査をされています。調査によると三重から和歌山やなんと鹿児島へまでも飛んでいるそうです。ほかにも、香港で発見されたこともあるようです!大変な距離を移動するアサギマダラ。まだまだ分からないこともあるのでその謎が魅力ですよね。

 

戻る

#ads.FMより
2019.12.18

ダイヤモンド神山のハッピーフォーエバー♪ <12月>

No data 回視聴

この番組はダイヤモンド神山の4代目社長 神山幸久さん・知香さんご夫妻が、皆さんに幸せをお届けする番組です。

今回の話題は 「ダイヤモンド」最近新たに入荷したダイヤモンドについてお話しています。

指輪を自分好みにカスタマイズできるそうですよ。詳しい内容は是非、動画でご覧ください♪

そして、ゆきちゃん語録ではメッセージを紹介。こちらもお見逃しなく!

メールもお待ちしています!「fm835@catv-ads.jp」までお送りください♪

ダイヤモンド神山のハッピーフォーエバーはダイヤモンド神山 輪工房の提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2019.12.08

歌の散歩道 正昭はゆく<12月号>

No data 回視聴

演歌歌手の石川正昭が楽しいお話を繰り広げる「歌の散歩道」!

歌にまつわるアレコレや、歌のちょっとしたコツ、ちょっとした日常など、色々なお話を!

今月はどんなお話を聞くことができるのでしょうか?

戻る

#ads.FMより
2019.12.03

名張の輪<12月前半>

No data 回視聴

名張市民みんなが差別や偏見をなくし輪になって繋がっていくために!

名張市人権男女共同参画推進室の福増尚子さんにお話しを伺います。

12月前半では、2016年2月の広報なばり「ひまわり」に掲載された「想いのタスキ」をご紹介します。

ぜひご覧ください。

戻る

#ads.FMより
2019.12.03

三重の映画に恋をして~アニメ映画『若おかみは小学生!』~

No data 回視聴

三重県ゆかりの映画をご紹介する「三重の映画に恋をして」略して「みえこい」のコーナー。

11月24日のweekend mixでは、三重映画フェスティバル実行委員会の田中忍会長に、昨年公開された高坂希太郎監督のアニメ映画『若おかみは小学生!』をご紹介いただきました。

小学生の女の子おっこが交通事故で両親を亡くし、祖母の経営する旅館「春の屋」に引き取られます。

そこで、ひょんなことから春の屋の若おかみの修行を始めることに。

失敗の連続に落ち込みながらも、不思議な仲間たちに支えられ、次々とやって来る個性的なお客様をもてなそうと奮闘するうちに、少しずつ成長していく…という物語です。

この作品では実在の街をそのままアニメで描くのではなく、様々な場所を参考にしながら場所設定を行っています。

実際にメイン舞台は有馬温泉ですが、春の屋旅館は京都にある「美山荘」がモデル、ライバルの大型旅館 秋好旅館は桑名市にある「ホテル花水木」がモデルになっているとのこと。

一つの映画の中で、兵庫と京都と三重が描かれ、新しい街を作っているというのはアニメ映画ならではですね!

アニメ映画ではありますが、大人が観ても考えさせられることの多い素敵な作品でした。

DVDも出ていますので、ぜひ皆さんもご覧ください!

 

戻る

#ads.FMより
2019.12.03

家族がしあわせになる家づくり じんちゃんのハッピーリフォーム<12月>

No data 回視聴

山のめぐみ舎提供、家族がしあわせになる家づくりじんちゃんのハッピーリフォーム。

来年は山のめぐみ舎10周年yearということで、1月19日(日)に「新春 大恩返し祭」を開催するそうです。

それに合わせて、『DIYクラブ』なるものを始めたい神保さん。イベントでもプチ体験を実施するそうです。

番組では、そのDIYクラブへの思いを話してもらいました。

アシスタントの野上峰の意外なDIYっぷりも飛び出した12月更新分。ぜひご覧ください。

戻る

描け!ぼくらのみらい 富貴の森こども園⑤

No data 回視聴

幼稚園・保育園のお友達から高校の生徒のみなさんにお話しをうかがう「描け!ぼくらのみらい」

学校生活のこと!将来の夢!どんなお話をしてくれるのでしょうか!?

富貴の森こども園の皆さんのインタビュー第5部です。

 

戻る