#ads.FMより
2019.11.30

12/14(土)第4回桜満開プロジェクト開催!

No data 回視聴

11/22の名張市観光協会と週末ガイドのコーナーは名張桜まつり実行協議会の柿迫智博さんにお越しいただきました!

今回は、サクラに花を咲かせましょう!「第4回桜満開プロジェクト」のご紹介でした。

これは、名張桜まつりの会場となる名張中央公園の桜並木へ堆肥まきをするものです。堆肥まきをすることで、サクラの花が元気に大きく咲くということです。

この企画のボランティアを現在募集中ということです!また参加者全員に「伊賀牛コロッケ伊賀米カレー」がふるまわれるということですよ。

そして、このイベントに参加すると名張ケンコー!マイレージも貯まるということですので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

サクラに花を咲かせましょう!「第4回桜満開プロジェクト」

日時:12月14日(土)10:00~12:00

会場:名張中央公園(名張市夏見)※集合場所はHOS名張アリーナ前大駐車場

定員:100名 

申込締切:12月6日(金)

<申込方法>

電話  0595-63-0080

FAX 0595-64-3211

メール sakura@nabari.or.jp

戻る

#ads.FMより
2019.11.30

12/7(土)俳句イベント開催 俳句作家 北村純一さん

No data 回視聴

12月7日(土)に開かれる俳句イベントについて、俳句作家であり、小説家でもある北村純一(きたむら・じゅんいち)さんにお話を伺いました。

俳句は、紙と鉛筆さえあればできるというお言葉が印象的でした。

自分の感性を5・7・5の17文字に込めるというシンプルな作業ですが、奥が深くておもしろいんです。気軽に始められるのが良いですよね。

今回のイベントは、俳句が初めての方でも気軽にご参加いただける、入門講座「俳句をひねるとは~今からできる俳句創り~」です。

参加費無料、申し込みもいらないということですので、ぜひご参加下さい。会場は、桔梗が丘市民センターです。

戻る

#ads.FMより
2019.11.30

がんを明るく前向きに語る 金つなぎの会代表 広野 光子さん

No data 回視聴

11月28日(木)にadsホールで行われた「第10回 名張で学ぶがん医療」について、「がんを前向きに語る・金つなぎの会」代表 広野 光子(ひろの みつこ)さんにお話を伺いました!

広野さんはご自身もがんを患い、医師から余命半年と告げられ克服し、今年で21年。

現在は「名張市がん・難病相談室」で専任相談員を務められ、「第10回名張で学ぶがん医療」の事務局長を務められました。

「患者による患者のためのがん・難病相談」を続けて14年が経ち、「名張市がん・難病相談室」が続けてきた講演会「名張で学ぶがん医療」が今年で10年目という節目を迎えました。

戻る

#ads.FMより
2019.11.29

今年も開催中!名張育成会ウィンターイルミネーション

No data 回視聴

「名張育成会」では、11月16(土)15:00~18:30「ウィンターイルミネーション 人と人との絆~令和に咲き誇る~」が開催されるということで「社会福祉法人 名張育成会」重行 陽水(しげゆき ようすい)さんにお越しいただきました!

「ウィンターイルミネーション」は、春の「育成園まつり」と同様に、冬のお祭りとして利用者さんや地域の皆さんとの交流のために毎年開催されているイベントです。

 

昨年は600名の方がお越しくださいました。

平成から令和に変わることをきっかけに、今までの自分から、また一歩新しい自分になる事や、変化に対して前向きになれる年。

そんな思いを持った人たちが輝いていけますように、花咲きますようにという思いを込めて「人と人との絆 令和に咲き誇る」をテーマにイルミネーションで表現されています。

なお、イルミネーションは11月16日(土)~クリスマスまでの一か月ほどで、名張育成会の敷地内が飾られます。

子どもから大人まで皆さんが楽しめる「ウィンターイルミネーション」を、ぜひお楽しみください!

戻る

#ads.FMより
2019.11.29

Lakaマーケット 守屋さん 柏原さん

No data 回視聴

11/18に名張自動車学校駐車場で行われたマルシェについてLakaマーケットの守屋さんと柏原さんにお越しいただきお話を伺いしました。

戻る

#ads.FMより
2019.11.29

12/6(金)~8(日)イガデハク2019開催!

No data 回視聴

11/8は、イガデハク2019についてイガデハクを主催する「社会をデザインするネットワーク」メンバーの中島陽代さんご出演頂きにたっぷりとお話をお伺いしました。

イガデハクは今回で17回目という事で、皆様に愛されているんだなぁと感じました。

ただ販売を行なう場所ではなくて、出展者のこだわりを感じてもらえるイベント、そして地域交流を意識した要素にも取り組んでいるとのことです。

出展者の方は伊賀市近辺、三重県、東海地区の関西地区の方が多い中、今回は島根県や北海道からも出展されるということで驚きました!

伊賀地方にいて、島根県や北海道の方の作品を見られるなんて、嬉しいですよね。

イガデハク2019では手づくり工芸作家による展示、販売、手づくり作品の体験や手形アート体験、そしてフードマーケットも開催!

見て!食べて!1日中楽しめますね!

『イガデハク2019』

2019年12月6日(金)お昼12時~午後6時まで

         7日(土)午前10時~午後6時まで

         8日(日)午後10時~午後4時まで

開催場所は、三重県立ゆめドームうえの伊賀市ゆめぽりすセンター。是非、お出かけ下さい。

戻る

#ads.FMより
2019.11.29

「ご当地ソング 歌のアルバム」 小林美智代さん

No data 回視聴

11/7は、地元名張の地域愛を歌にして活動されている小林美智代さんにご登場いただきました。

小林さんは17曲のオリジナル曲のうち、11曲が名張の歴史や自然の美しさを歌にしています。

今日ご紹介して頂いた曲は作詞/小林美智代 作曲/梅田一己 編曲/花岡優平 「観世の薪能」

この曲が出来上がった背景や、観阿弥を探る中で、新しい歴史事実の発見なども音楽と共にお話してして頂きました。

次回は3月上旬の出演予定です。

戻る

#ads.FMより
2019.11.29

名張市物産振興会の隠お宝発見!<11月>

No data 回視聴

イオン名張店1F「隠物産市場」に商品を出している生産者の方や、名張市物産振興会に加盟されている皆様をスタジオにお招きし名張市のさまざまな「お宝」についてお話をおうかがいするこのコーナー。

スタジオには、名張市物産振興会の林 一樹さんにお越しいただきました!

今回ご紹介頂いたのは「イオン名張店周年祭」

★11月15日(金)~17日(日)「菌床しいたけ・あられ・佃煮」

★11月17日(金)3階フードコート<15時まで>「ダンス&BMXフェスタ」

★12月10日(火)「さんま寿司」

イオン名張店1F「隠物産市場」に、ぜひ足を運んでくださいね!

戻る

#ads.FMより
2019.11.29

紅葉シーズン到来! 香落渓の紅葉について

No data 回視聴

11月1日は、香落渓の紅葉について、名張市観光協会 専務理事の福井眞佐也さんにお話を伺いました。

香落渓は赤目四十八滝とともに国定公園に位置し、高低差200メートルを超える渓の両側には柱状節理の岸壁がそそり立つ、四季を通じて風光明媚な一大景勝地です。

季節ごとに違った風景を見せる香落渓。11月には、全山錦の紅葉となり、日々色彩が変化するそうです。

「山登りをしなくても楽しめる紅葉狩りが魅力」と福井さん。今年は色づきはじめが数日遅めとのことですが、例年約1カ月ほど楽しめるようです。

スマホで上手に写真を撮るには10時~14時がねらい目だそう!

ぜひこの秋は、お弁当を持って、香落渓にお出かけしてみてはいかがでしょうか?

戻る

#ads.FMより
2019.11.29

名張市郷土資料館 門田 了三さん

No data 回視聴

10/24の名張市観光協会と週末ガイドのコーナーは名張市郷土資料館の門田 了三さんにお越し頂きました。

門田さんに11/24まで行われた企画展「壬申の乱の時代」の紹介をしていただきました。

西暦672年に起こった壬申の乱は、大海人皇子と大友皇子による皇位継承をめぐる戦いで、古代における日本最大の内乱です。名張はこの壬申の乱と関連の深い地だそうです。

新元号「令和」の出典は日本最古の歌集である万葉集であるということから、当時の出来事や名張との関わりを紹介するため、今回の企画の開催となったそうです。

展示されています土器やパネルにより、壬申の乱に名張がどのように登場したのかなど、その関わりについて詳しく紹介されました。

 

戻る