全力!少年少女 伊賀フェニックス②

No data 回視聴

名張・伊賀でスポーツを頑張る子どもたちにインタビュー!

伊賀フェニックスのメンバーです!

第2弾では小学4年生の西森千晃さん、遠藤恵美さん、松永史さん、半田遥花さん、長辻唯花さん、代表の西岡孝幸さんにインタビューしました。

練習場所:伊賀市立友生小学校 グラウンド

練習日時:土曜日 午前8時~11時30分/日曜日 午前8時~午後4時

連絡先:代表 西岡孝幸さん 090-2262-1834

全力!少年少女では、出演してくれる子どもたちを募集しています。

メール fm835@catv-ads.jpまでお問い合わせください。

戻る

全力!少年少女 伊賀フェニックス①

No data 回視聴

名張・伊賀でスポーツを頑張る子どもたちにインタビュー!

伊賀フェニックスのメンバー!2部に分けてお届けします。

第1弾では小学6年生の西岡実紅さん、吉福菜央さん、今岡真央さん、小学4年生の山梓紗さん、三田村有紗さん、河野葵穂さんにインタビューしました。

練習場所:伊賀市立友生小学校 グラウンド

練習日時:土曜日 午前8時~11時30分/日曜日 午前8時~午後4時

連絡先:代表 西岡孝幸さん 090-2262-1834

全力!少年少女では、出演してくれる子どもたちを募集しています。

メール fm835@catv-ads.jpまでお問い合わせください。

戻る

#ads.FMより
2019.10.01

名張の輪<9月後半>

No data 回視聴

名張市民みんなが差別や偏見をなくし輪になって繋がっていくために!名張市人権男女共同参画推進室の福増尚子さんにお話しを伺います。

9月後半では、2015年4月の広報なばり「ひまわり」に掲載された「娘の気持ち」をご紹介します。

ぜひご覧ください。

戻る

#ads.FMより
2019.09.20

9/23(月・祝)第4回ボランティアガイドと歩こう「旧伊賀線跡を歩こう」

No data 回視聴

「a-time」金曜日ナビゲーターの裏野さやかです。

9/13の名張市観光協会と週末ガイドのコーナーは「ボランテイアガイド おきつも」の石川雄三郎さん、小嶋幸信さん、奥村和子さんにお越し頂きました。

今回は、第4回ボランティアガイドと歩こう「旧伊賀線跡を歩こう(伊賀神戸~桔梗が丘)の紹介でした。名張にはまだまだ多くの人に知られていない歴史・文化があります。ボランティアガイドのみなさんと一緒に散策しながら郷土の魅力に触れてみてはいかがでしょうか。

この企画は、9月23日(月・祝)に行われます。午前9時35分集合です。行程はおよそ9kmで5時間ほど歩きます。普段、車では通りすぎてしまっているところでも、歩いてみるといろんな発見や出会いがあるということですよ。

行楽シーズンにぜひみなさん参加してみてはいかがでしょうか。

<お申込み・お問合わせ> 名張市観光協会

ハガキ    〒518-0713 名張市平尾3225-10

メール    info@kankou-nabari.jp

電話・FAX 0595-63-9087

戻る

#ads.FMより
2019.09.20

20年来の友情が詰まった展示会「針と糸を愛する仲間たち」9/28(土)29(日)に開催

No data 回視聴

こんにちは、「banwago station」木曜日担当の野上峰です!

9月28日(土)29日(日)に開催される展示会「針と糸を愛する仲間たち」について三原和子さんにお話を伺いました。

それぞれ手仕事が大好きな仲間が集まり、食事に行ったり、旅行をしたり20年以上のお付き合いをしている。そんな仲間で初めて展示会をすることになったそうです。

7名の方がそれぞれ手作りのバッグや人形、小物や洋服を持ち寄り、展示販売をします。三原さん以外の方は展示会を開催するのは初めて。

代表の三原さんは60年間針仕事をしていて、着物地のアレンジや洋服や小物にリメイクをするお仕事をされています。お互いを元気づけたり励ますためにも今回の会はとても大切な意味があるそうです。

三原さんにとっても今回が自身の最後の展示会だと特別な思いを込めました。

二日間ギャラリー閑で開催しますので、ぜひお立ち寄りください。

 

「針と糸を愛する仲間たち」年令を重ねてきた・・・道しるべ

 日時 / 9月28日(土)29日(日) 10:00~17:00

場所 / ギャラリー閑 名張市桔梗が丘3-4-41-96 ℡0595(65)1361

 

戻る

全力!少年少女  ヤングバレーボールクラブ gravis③

No data 回視聴

伊賀地域でスポーツを頑張る子どもたちをご紹介します!

今回はヤングバレーボールクラブ gravis(グラウィス)

第3弾は中学1年の平田実音さん、小学6年の中久保駿さん、監督の西川祐貴さんにインタビューしました。

名張市、伊賀市の小中学生のバレープレイヤー人口が減少し、中学校の部活動でバレー部が廃部になる中、バレーボールにプレーヤーとして携わり、心技体全てにおいて成長させてもらった恩返しをしようという思いで、今年4月に発足、6月から始動したチームです。

現在メンバーは18名(女子3名)で元気いっぱい活動しています。

ヤングバレーボールクラブ gravisでは現在メンバー募集もしています。興味のある方、バレーボールがしたいと思っている小中学生の皆さん、是非見学に行ってみてはいかがでしょうか?

練習日時:火曜日・木曜日・日曜日

練習場所・練習時間:火曜日 名張中学校    体育館 19:15~21:00

          木曜日 百合が丘小学校 体育館 19:15~21:00

          日曜日 梅が丘小学校   体育館 18:30~21:00

 

全力!少年少女では、出演してくれる子どもたちを募集しています。

メール fm835@catv-ads.jpまでお問い合わせください!

戻る

全力!少年少女  ヤングバレーボールクラブ gravis②

No data 回視聴

伊賀地域でスポーツを頑張る子どもたちをご紹介します!

今回はヤングバレーボールクラブ gravis(グラウィス)

第2弾は中学2年の生田万翔さん、中学1年の渡邉海さん、宮崎勇翔さん、井上和仁さんにインタビューしました。

名張市、伊賀市の小中学生のバレープレイヤー人口が減少し、中学校の部活動でバレー部が廃部になる中、バレーボールにプレーヤーとして携わり、心技体全てにおいて成長させてもらった恩返しをしようという思いで、今年4月に発足、6月から始動したチームです。

現在メンバーは18名(女子3名)で元気いっぱい活動しています。

ヤングバレーボールクラブ gravisでは現在メンバー募集もしています。興味のある方、バレーボールがしたいと思っている小中学生の皆さん、是非見学に行ってみてはいかがでしょうか?

練習日時:火曜日・木曜日・日曜日

練習場所・練習時間:火曜日 名張中学校    体育館 19:15~21:00

          木曜日 百合が丘小学校 体育館 19:15~21:00

          日曜日 梅が丘小学校   体育館 18:30~21:00

 

全力!少年少女では、出演してくれる子どもたちを募集しています。

メール fm835@catv-ads.jpまでお問い合わせください!

戻る

#ads.FMより
2019.09.11

ナビなば<9月前半>

No data 回視聴

今回の地域イベントナビは、伊賀市のあやまふれあい公園すぱーく阿山で行われる「伊賀焼陶器まつり」、名張市のADSホールで行われる「名張高等学校吹奏楽部 第55回定期演奏会」について紹介しました。

聞いちゃいますのコーナー、9月23日(月)に伊賀市の島ヶ原温泉やぶっちゃで開催される「しまがはら「竹灯りの宴」~灯りで繋ぐ輪と和~」」について、しまがはら竹灯りの宴 実行委員会 事務局 岩佐絹枝さんをゲストにお招きしてお話をお伺いしました。

三重県内や三重県近郊で行われるイベントを紹介するイベントナビでは三重県志摩市で開催される「安乗の人形芝居番組」、奈良県明日香村で開催される「飛鳥光の回廊・彼岸花祭り」について紹介しています。

この番組を聴いてお出かけの参考にしてください!

放送期間は9/1~9/15 (月)9:30・13:00 (火・木)18:30 (水)11:30 (金)9:30 (土)9:00 (日)13:00

「ナビなば」は、近畿不動産販売の提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2019.09.11

菊地夏のしょーとENDLESS SUMMER<9/9更新>

No data 回視聴

菊地夏のしょーとENDLESS SUMMER ナビゲーターの菊地夏です。

今回は「トレンドについて(メイク)」なお話しです!

これまで赤リップが流行の中心でしたが、ここにきてブラウンリップが流行しつつあります。ぜひ、放送を聞いてください!

【放送日時】(月)7:30 /(火)9:10・15:40 / (水)18:30/(金) 16:30 / (土) 18:30

メールもお待ちしています。fm835@catv-ads.jp までお寄せください。

戻る

#ads.FMより
2019.09.11

名張市民剣道大会  9/23(月・祝)開催

No data 回視聴

banwago station」月曜日ナビゲーターの北山ヒロトです。

9月9日は、9月23日(月)に開催される『名張市民剣道大会』について、名張剣道協会事務局の菊山賢二さんにお越しいただき、お話を伺いました。

菊山さんは子どもの頃に剣道をはじめ、現在はご自身の稽古に加え、指導者としても活動されています。

この大会は、少なくともおよそ50年前から始まり、学校、団体、愛好家たちが数多く参加。昨年は子どもから大人まで、約200名の方が熱戦を繰り広げたそうです。

子どもたちの参加受付はすでに終了となっていますが、一般男子の申し込みは現在も受け付け中!さらに、当日飛び込みもOKです。

相手に敬意を払う意味でもガッツポーズは反則となる…などスポーツだけではなく、礼儀や格式があるのが剣道の魅力だと話す菊山さん。

当日は見学自由となっています。みなさんも剣道の魅力に触れてみませんか?

名張市民剣道大会は、9月23日(月)名張市武道交流館いきいきにて開催。

午前9時30分より開会式が行われます。

お問い合わせは、名張剣道協会 菊山さん、電話番号0595-63-2155まで。

戻る