#ads.FMより
2018.11.05

福祉用具選定士 山本麻美さん

No data 回視聴

こんにちは、みっちょんです!

9/11(火)敬老の日に向けた「おすすめのプレゼントを教えてもらおう!」ということでスタジオゲストに、福祉用具選定士で(株)ライフ・テクノサービスレンタル事業部名張営業所の山本麻美さんにお越し頂きました!

山本さんは普段、福祉用具専門相談員・福祉用具選定士・福祉住環境コーディネーターとして主に福祉用具のレンタルや販売、住宅改修に関わる相談員業務に携わっています。

福祉用具とは、高齢者や障害者の方々が住み慣れた自宅や地域、環境で自立した生活を支援するための道具で介護保険のスタートと共に「福祉用具サービス」が制度に位置付けられたことから、現在その利用が拡大しているそうです。

「福祉用具貸与」の品は、車いす、車いす付属品、特殊寝台、特殊寝台付属品、床ずれ防止用具、体位変換器、手すり、スロープ、歩行器、歩行補助つえなど、「特定福祉用具販売」では、腰掛便座、入浴補助用具、簡易浴槽、移動用リフトのつり具部分、自動排泄処理装置など、「介護保険適用外」の品は、靴、1本杖、シルバーカー、食器、衣類などがあるそうです。

福祉用具って、こんなにも沢山あるんですね!

人に寄り添うお仕事をされている山本さんの敬老の日に贈るオススメなプレゼントは「お菓子」「手紙」「写真」ということです。

利用者の方と触れ合う中でよく見かけるプレゼントは、お孫さんが書いた「似顔絵」なんだそう。心がほっこりあたたまる素敵なプレゼントですね!

またオススメの介護用品としては、軽くて滑りにくく脱ぎ履きしやすい靴だそうです。

杖や介護シューズなどの介護用品は、一般のスーパーや百貨店であるそうですが、山本さんのいらっしゃる施設では、より体に合ったものを選んでくださいます。

「介護用品」などのプレゼントをお考えの方、自分にピッタリなものをお探しの方は是非、お住まいの近くの「福祉用具」を取り扱っているお店でご相談してみてはいかがでしょうか。

戻る