#ads.FMより
2019.01.04

百合が丘クリニック通信 1月

No data 回視聴

百合が丘クリニックの院長 山中章好先生にお越しいただき、
田口知恵子と健康や漢方にまつわるお話をお届けする「百合が丘クリニック通信」。

1月前半号は「冷え」についてお話ししています。
最近では子どもの冷え性も増えてきているとの事で冷え性の方は本当に多いですよね。冷え性にも様々な分類があるとの事で、分類についても詳しく紹介しています。
漢方治療ではまず原因を考え、その原因を取り除く治療を行ってくれるとの事です。

1月後半号は「婦人科領域の冷え」についてお話しています。
あるアンケートでは女性の半数以上の方が自分は冷え性だと回答しているそうです。
後半号では冷え性を改善する様々な薬についてお話ししていただきました。
漢方治療では自分にピッタリの薬を作って頂くことが出来るそうです。
゛冷え゛は万病の元と言われます、この番組で詳しく知って下さいね。

そして、おなじみの薬膳のコーナー1月前半号は「大根と昆布のスープ」をご紹介。
大根は胃腸の消化を促進し昆布は糖尿病や高血圧、癌予防になるなどとっても優れものです。簡単に作れるので是非皆さんも作ってみてください。
1月後半号では「シイタケの玄米混ぜ込みご飯」をご紹介。
かやくご飯のような感じですごく美味かったです!
シイタケは抗癌効果があり、玄米は肝腎を補い癌予防の効果があるそうです。
美味しいものを食べて癌の予防にもなるなんてとっても素敵ですね。
詳しい作り方はクックパッドの百合が丘クリニックのページを参考に皆さんも是非作ってみてくださいね!

「百合が丘クリニック通信」放送時間は
(月)10時~
(火)11時30分~
(水)17時30分~
(木)9時10分~、13時10分~
(金)16時20分~
(土)15時~、18時10分~
(日)12時20分~、18時30分~

この番組は「百合が丘クリニック」提供でお送りしています。

戻る