名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!
今回は「森ルリ子ジャズダンススタジオ」です。
森ルリ子ジャズダンススタジオは1984年、ジャズダンスを名張の方にも知ってもらいたいという思いから誕生したスタジオです。
とてもアットホームなスタジオで、年齢関係なく、みんな仲良く練習を頑張っています。
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!
今回は「森ルリ子ジャズダンススタジオ」です。
森ルリ子ジャズダンススタジオは1984年、ジャズダンスを名張の方にも知ってもらいたいという思いから誕生したスタジオです。
とてもアットホームなスタジオで、年齢関係なく、みんな仲良く練習を頑張っています。
#ads.FMより
2020.01.01
なばり自動車学校の中島浩司さんがトークする番組。
今回は飲酒運転についてです。ぜひご覧ください!
この番組はなばり自動車学校の提供でお送りしています。
#ads.FMより
2020.01.01
地域イベントナビは、伊賀市で行われる「霊山初詣登山大会」、名張市の八幡神社で行われる「若子まつり」について紹介しました。
聞いちゃいますのコーナー、年末年始に名張市の美波多神社で開催される「大祓式・歳旦祭」について、美波多神社 宮司の佐久真みゆきさんをゲストにお迎えしてお話をお伺いしました。
この番組を聴いてお出かけの参考にしてください!
#ads.FMより
2020.01.01
地域イベントナビは、赤目四十八滝で行われる「クリスマスキャンドルナイト・煌きライトアップ」、名張市のadsホールで行われる「三重県アンサンブルコンテスト 中学校西地区大会」について紹介しました。
聞いちゃいますのコーナー、1月25日(土)に名張市で開催される「第1回名張マラソン大会」について、名張市陸上競技協会 理事長 徳地和子さんをゲストにお招きしてお話をお伺いしました。
この番組を聴いてお出かけの参考にしてください!
#ads.FMより
2019.12.31
12/13の名張市観光協会と週末ガイドのコーナーは赤目四十八滝渓谷保勝会の伊藤純実さんをゲストにお招きし、12/22に行われた『クリスマスキャンドルナイト・煌めきライトアップ』についてお聞きしました。
#ads.FMより
2019.12.31
12/26は、12年にわたり行われている食べ歩きイベント、「和菓子の食べ歩き ぷらす」をご紹介しました。
10の加盟店をまわって和菓子を楽しみながら地元の観光スポットを回るなどしてもらおうというもので、饅頭やせんべい、最中などのほか、コロッケや地酒などの和菓子以外のものがあるということです。(タイトルの「ぷらす」は和菓子以外のものを指します)。
ぜひ皆さんも、地元の美味しいものを食べながら散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
#ads.FMより
2019.12.31
今回は山のめぐみ舎の営業・工事担当の森川幸治さんにお越し頂きました。
リフォーム工事をする際、聞きたいけど聞きづらい、素朴な疑問を現場を良く知る森川さんにお聞きしました。
たとえば、工事中のお茶やお菓子の準備ってどこまでした方がいいの?といった質問やリフォーム前にするべきお家の準備などなど。
これを見れば、リフォーム工事の心構えができます。ぜひご覧ください。
#ads.FMより
2019.12.31
この番組はダイヤモンド神山の4代目社長 神山幸久さん・知香さんご夫妻が、皆さんに幸せをお届けする番組です。
今回の話題は 「今年1年を漢字で!」1年を締めくくる12月に「今年の漢字」として毎年、京都の清水寺でその年にゆかりのある漢字の発表がありますね。
そこで、今回のハッピーフォーエバーでは1年の始まりの1月に今年をこんな1年にしたい!という気持ちで先に漢字を考えてみました!
3人はそれぞれどんな漢字を発表してくれるんでしょうか!?
是非、動画でご覧ください♪そして、ゆきちゃん語録では1年の始まりにピッタリなメッセージを紹介!こちらもお見逃しなく!
メールもお待ちしています!「fm835@catv-ads.jp」までお送りください♪
ダイヤモンド神山のハッピーフォーエバーはダイヤモンド神山 輪工房の提供でお送りしています。
#ads.FMより
2019.12.27
三重県ゆかりの映画をご紹介する「三重の映画に恋をして」略して「みえこい」のコーナー。
12月22日のweekend mixでは、三重映画フェスティバル実行委員会の田中忍会長に、1970年1月に公開された森崎東監督『男はつらいよ フーテンの寅』をご紹介いただきました。
この作品は、菰野町がメインロケ地となった映画で、シリーズ3作目となります。湯の山の温泉街やロープウエイ、御在所岳などが映され、僧兵まつりもこの映画の撮影のために再現されたとのこと。
菰野町フィルムコミッションの方によると映画撮影に関わった湯の山温泉の方々は、映画に関わることができたことを誇りに思っているといい、菰野町にとって財産と呼べる映画のひとつだそうです。
菰野町では、現在寅さん50周年を記念したキャンペーンも行っています。
詳しくは菰野町観光協会のホームページに掲載されていますので、ぜひご覧ください。
12月27日からは、「男はつらいよ」の最新作、シリーズ50作目となる「男はつらいよ50お帰り寅さん」が公開されます。
1969年8月に第1作目が公開され、今年で50年目。これまでは主題歌を寅さんこと、渥美清さんが歌ってきましたが今回は桑田佳祐さんが歌うことでも話題になっています。
50年目の50作目を観に劇場に足を運んでいただくのはもちろん、ぜひ過去の作品もDVDでご覧ください!
#ads.FMより
2019.12.27
風農園の田上堅一さんとナビゲーター野上峰が農業についてトークします!
12月後半は「直売所OPEN!」ついに風農園の新しい直売所がOPENしました!
〈住所・問い合わせ〉三重県名張市東町1888-5 Tel.0595-48-7215
2019年も風のリズムをお聞きいただきありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いします。
風のリズムSeason2は幾央薬局、風農園の提供でお送りしています。