#ads.FMより
2021.02.02

【菊地夏のしょーとENDLESS SUMMER】 2020年12月7日放送

No data 回視聴

「小動物カフェに行ってきました。」なお話しです!

ネコカフェやフクロウカフェ、小鳥カフェなど色々ありますが、 その中でも、小動物カフェというのがあったので行ってきました。

戻る

【メディ★ナバ ~あれこわい ちょっと知っとこ 健康チャンネル~】狭心症と心筋梗塞(1/2)

No data 回視聴

今起きている健康問題や高齢化に伴った健康維持などをテーマに名張市立病院職員の皆さんから市民の皆さまに医療情報を発信していきます。

テーマは「狭心症と心筋梗塞について」

名張市立病院の循環器専門医 武内哲史郎先生、理学療法士 杉本寛樹さん、管理栄養士 石田聰子さんにお話しを伺います。

皆さんの声をお待ちしています。日頃健康や介護、育児などで不安に思っていることなどお寄せください。 【宛先】media@catv-ads.jp

提供:名張市立病院

戻る

【tip off!トップを目指せ!RAMPOLE三重】#30ランポーレ三重 チャンピオンシップ出場決定!

No data 回視聴

男子東海・北信越地域リーグで3位にはいったランポーレ三重!

2021年2月20日~22日 浜松アリーナで開催される 高松宮記念杯 第3回全日本社会人バスケットボール地域リーグチャンピオンシップに出場します!

戻る

#ads.FMより
2021.01.31

【名張市観光協会と週末ガイド】へこきまんじゅう×サンカクカフェ

No data 回視聴

ゲストの藤澤さんに、へこきまんじゅうとサンカクカフェの魅力を語って頂きました!

赤目のアイコン的存在である『へこきまんじゅう』ですが、現在は冬季営業のため、へこきまんじゅうたまきや本店は、3月まで土日のみの営業にされているそうです。

私も以前、プライベートで『へこき姫りんご』と言う商品を頂いたのですが、生地はスイートポテトのようなしっとり柔らかくふわっとしていて、中はトロットしたカスタードが生地の中にたっぷり詰まっていました♡さらにコンポートされたリンゴが一切れごろッと入っているんですが、シナモンのスパイスもアクセントになっててすっごく美味しかったです♪♪ こちらの商品は女性に人気だそうです!

この、へこきまんじゅうを考えられたのは、藤澤さんのお母様なんだそうですが、家族でへこきを食べながらネーミングを考えられていたところ、お父様がおならをされたことがきっかけで、この名前が生まれたそうです!名前もですが、名前の由来もとってもユニークでほっこりしました(笑)

2月13日~15日には、名張西にあるマックスバリューでへこきの販売を行われるそうです! お気になられた方は是非!!

また、ネット販売もされているそうで、ご予約をして頂ければいつでもご自宅でお楽しみ頂けます♡詳しくは本店までお問合せ下さい!

サンカクカフェでは、現在週一(木曜日)でランチ営業をされています。ガラス張りの開放感のある店内には、小さなお子様連れの方ように和室の個室を2部屋設けられているそうで、子連れカフェとして喜ばれているようです! こちらは予約制になりますが、ごっゆくり寛いで頂けます。

また、誕生日ケーキなどオーダースイーツは休みなく続けられていて、中でもクッキー缶が人気だそうで、こちらのクッキー缶、味の種類は10種類もあり甘さ控えめなので、お仕事のお供やプレゼントに喜ばれているそうです!

是非皆さんも、へこきまんじゅう本店、サンカクカフェに一度足を運んでみてはいかがですか?

戻る

#ads.FMより
2021.01.31

【名張市物産振興会の隠お宝発見!】 風農園

No data 回視聴

田上さんに風農園で栽培されている苺の魅力について、たっぷりとお話を伺いました♪

田上さんは苺を栽培されて、今年で12年目。 以前JAでお仕事をされていた際に、苺の栽培に携わっていた事がきっかけで苺を育てるようになられたそうです。 市販のいちごは通常20gほどの大きさですが、 風農園さんの現在の苺の出来は、50g~大きいもので80gもあるそうです! 大きいものは通常の4倍!!びっくりですよね~ サイズ的には、大人の手のひらの大きさほどあるようです!

苺は水分を採りすぎると、水膨れの様になって味が薄くなったり、傷みが早くなってしまうので、なるべく水分を与え過ぎないようにし、温度も暖かくし過ぎず、低温でじっくり育てることで、甘くて大きい美味しい苺になるそうです!(^^)

今回、その大きくて甘くジューシーな苺の紅ほっぺ 名付けて『どっすん苺』がブランド化される事になりました!!

現在、販売準備のため専用サイトも作られているそうなので、お楽しみに ^^)♪ その他の苺の販売は、風農園の直売所やJAタウン、ネット販売も行われています。

3月27日28日には、お笑い芸人で絵本作家のキングコングの西野さんが手がけた『えんとつ町のプペル 光る絵本展』が開催されます! コロナ禍でなかなか映画館にも行きづらいご時世なので、この機会にお子さんと足を運んでみてはいかがでしょうか?

詳しくは、風農園のHPをご覧ください!

戻る

#ads.FMより
2021.01.31

【家族がしあわせになる家づくりじんちゃんのハッピーリフォーム】2021年2月

No data 回視聴

今回は、「工事を決めたキッカケ・工事中の生活」をキーワードにお話しています。

昨年、山のめぐみ舎でリフォームを行った いくこさん・せつこさんに工事をしようと思ったキッカケや工事中の生活についてたくさんお話をお伺いしました。

実際にリフォームをしたお客様からのお声は、今リフォームをしようか悩んでいる方にもきっと参考になるはずです。

番組後半では、じんちゃんからのアドバイスもありますよ!

また、番組では「質問コーナー」がスタート! 神保さんに聞きたいリフォームのお話や、お部屋のお悩み事など… 神保さんがズバッとお応えしてくれます。

質問の宛先は「fm835@catv-ads.jp」まで! また、ads.FMのHPの応募フォームからでも送る事ができるので、是非チェックしてみてくださいね!

戻る

【ハイスクールパレット】三重県立あけぼの学園高等学校 目指せ 調理のスペシャリスト!(4/4)

No data 回視聴

名張市・伊賀市にある高校に注目!

高校ってどんなところ?

どんな勉強をしているの? 学生が熱中しているものはなに?

普段見れない学校行事を見てみたい! 高校生活をご紹介しながらそれぞれのスクールカラーを探ります。

今回は三重県立あけぼの学園高等学校をピックアップしました。

戻る

【ハイスクールパレット】三重県立あけぼの学園高等学校 目指せ 調理のスペシャリスト!(3/4)

No data 回視聴

名張市・伊賀市にある高校に注目!

高校ってどんなところ?

どんな勉強をしているの? 学生が熱中しているものはなに?

普段見れない学校行事を見てみたい! 高校生活をご紹介しながらそれぞれのスクールカラーを探ります。

今回は三重県立あけぼの学園高等学校をピックアップしました。

戻る

【クッキングnavi】甘じょっぱさがクセになる!もちもち濃厚 ピーナッツ餅

No data 回視聴

最近は豆まきをするとき、まいた後食べやすいように殻付きのピーナッツを使う家庭があるようですね。

一説によると日本の北側では豆まきに落花生(ピーナッツ)が使われているそうです。

そんなピーナッツ。 そのまま食べるのもいいですが、せっかくならアレンジしてみてはいかがでしょうか。

今回ご紹介する「ピーナッツ餅」はもちッとした食感とピーナッツのカリッとした食感が絶妙なバランスで、中にあるピーナッツバターが美味しさを際立たせます♪

余ってしまった餅も活用できて一石二鳥!?かもしれません。

~用意する食材(2つ分)~ 餅・・・3つ  牛乳・・・大さじ3  砂糖・・・大さじ1.5  ピーナッツ・・・75g  ピーナッツバター・・・大さじ3  片栗粉・・・適宜

戻る

ウィズガスクッキング #13 魚介のパエリア

No data 回視聴

ウィズガスクッキング ダイジェスト版 #13 魚介のパエリア

監修:秦 佐知子

戻る