「2023年 上野中町商店会 年末感謝キャンペーン」について、 上野中町商店会 大井秀俊会長にお話を伺いました。
このキャンペーンは、商店街を多くの人で賑わう場所にしようとの思いで 企画されました。
商店街には多くの方が訪れ、お買い物を楽しんだという事です。
#ads.FMより
2024.01.05
「2023年 上野中町商店会 年末感謝キャンペーン」について、 上野中町商店会 大井秀俊会長にお話を伺いました。
このキャンペーンは、商店街を多くの人で賑わう場所にしようとの思いで 企画されました。
商店街には多くの方が訪れ、お買い物を楽しんだという事です。
#ads.FMより
2024.01.05
名張中央ロータリークラブのYouTubeチャンネルにて 今年5月から公開されている動画「名張が生んだ『世界最古』の芸能」について、 名張中央ロータリークラブ 足立淑絵副会長にお話を伺いました。
能楽は世界ユネスコ無形文化遺産、第一号に登録された日本を代表する伝統芸能です。
その能楽のルーツとなる場所の一つと言われている名張と能楽の関係を、 より多くの方に発信できればと、今回の動画が制作されました。
YouTubeで「名張中央ロータリークラブ」と検索すると、 「名張が生んだ『世界最古』の芸能」の動画を観ることができます。
ぜひご覧いただき、能楽・幽玄の世界に親しんでください。
#ads.FMより
2024.01.05
12月23日に伊賀市文化会館で開催された 「Kirei Art Festa in 伊賀市文化会館」について、 キレイアートフェスタ!事務局の竹島弘美さんにお話を伺いました。
伊賀市・名張市を中心に活動する作家さんたちによる作品展示、 販売やものづくりワークショップ、飲食など様々なブースが一堂に会すこの催し。
14回目の開催となる今回は、42のブースが出店したということです。
#ads.FMより
2024.01.05
1月28日まで開催中の名張市郷土資料館企画展「中世の名張を掘る」について 楽しくお話をお聞きしました。
ロマンあふれる名張の中世、知りたい方は今すぐ 動画をチェック‼‼
#ads.FMより
2024.01.05
12月17日(日)adsホールで開催された 『第31回市民コンサート「第九」』について 「名張第九を歌う会」代表の松岡寿夫さんにご紹介いただきました。
「名張第九を歌う会」 は、1991年に発足。
年末に、ベートーヴェンの交響曲第9番「合唱付き」を歌うコンサートを開いています。
#ads.FMより
2024.01.05
eスポーツの大会について 「ネクスト・ワン名張本店」の延谷卓哉さんに、ご紹介いただきました。
<イベントスケジュール>
・1/21 第32回NINJACUPぷよぷよeスポーツ体験会&小学生大会
#ads.FMより
2024.01.05
古民家レストランオステリアciaoの髙嶋巧美シェフにお越しいただき、 Xmasディナーについて、忘年会新年会についてなどをお話しいただきました。
新年会は取り分けスタイルでお届けするプランです。
プラス料金で飲み放題を付けることもできますよ!
人数によっては貸切になる場合もあるかもしれない!ということで一度、 お店にお問い合わせくださいね!
詳しくは古民家レストランオステリアciaoのSNSをチェック! https://instagram.com/osciao_takumi_takashima?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
#ads.FMより
2024.01.05
12月16日(土)に開かれた「ORANGE VOICE CONCERT keep singing」についてお届けしました。
「ORANGE VOICE CONCERT keep singing」は名張育成会の通所施設を利用する男女9人でつくるコーラスグループ「オレンジヴォイス」が主催で、新型コロナウイルスの影響で約4年ぶりの開催です。
コンサートでは、指導者の乾先生が作曲したオリジナル曲を中心に歌われました。
また地域で活動するコーラスグループ「ラ・ぺスカ」、「マーブル」もゲストとして舞台を盛り上げたということです。
#ads.FMより
2024.01.05
一般社団法人 三重県伊賀古民家再生協会提供、じんちゃんの古民家バンザイ!
私たちが住むこの地域には素晴らしい自然と文化的価値のある建物がたくさんあります。 この地域文化をみらいの子どもたちの為に伝えていく番組です。
今回は、第10回目の放送です。
テーマは「古民家選びに必要な5つのチェックポイント!」 是非、ご覧ください!
#ads.FMより
2024.01.05
「比奈知地区」についてひなち地域ゆめづくり委員会 会長の佐藤栄子さんにお話を伺いました。
今回は比奈知市民センターについて詳しくお話いただきました。