【tip off!トップを目指せ!RAMPOLE三重】#54 選手の素顔大発見!北森郁哉選手の意外な一面とは?

No data 回視聴

選手の皆さんに私物やお写真を見せていただき、バスケのプレイだけでは分からない素顔に迫ります!

今回は北森郁哉選手です。

戻る

【ハイスクールパレット】神村学園高等部伊賀 休日の寮生活に密着(3/4)

No data 回視聴

名張市・伊賀市にある高校に注目!

高校ってどんなところ? どんな勉強をしているの? 学生が熱中しているものはなに? 普段見れない学校行事を見てみたい!

高校生活をご紹介しながらそれぞれのスクールカラーを探ります。

今回は神村学園高等部伊賀をピックアップしました。

戻る

【クッキングnavi】ぶりのあらで作る!ぶり大根

No data 回視聴

今回は、和食の定番「ぶり大根」を紹介します。

天然のぶりの旬は12~1月の冬。 ぶりは脂質の脂肪産生を抑制する働きがあると言われるDHAと血液をサラサラにしたり中性脂肪値を下げるなどの働きがあると言われているEPAを豊富に含む魚です。

他にもビタミンや鉄分が豊富に含まれており、貧血予防にも効果があるといわれています。

~用意する食材~ 大根(5cm幅のいちょう切り)…1本  ぶりのあら…400g  水…400cc  酒…100cc  みりん…100cc  醤油…60cc  しょうが(千切り・皮も使用)…1片  塩…適量

戻る

【ハイスクールパレット】神村学園高等部伊賀 休日の寮生活に密着(2/4)

No data 回視聴

名張市・伊賀市にある高校に注目!

高校ってどんなところ? どんな勉強をしているの? 学生が熱中しているものはなに? 普段見れない学校行事を見てみたい!

高校生活をご紹介しながらそれぞれのスクールカラーを探ります。

今回は神村学園高等部伊賀をピックアップしました。

戻る

#ads.FMより
2021.11.25

【まごころお届け!アサネット倶楽部】ハウスクリーニング!(2021年11月)

No data 回視聴

株式会社アサネットワークの伊集さんと福森さんが 市民の皆さんに広く役立つ情報を発信します!

今回はハウスクリーニングについて紹介します!

戻る

【ハイスクールパレット】神村学園高等部伊賀 休日の寮生活に密着(1/4)

No data 回視聴

名張市・伊賀市にある高校に注目!

高校ってどんなところ? どんな勉強をしているの? 学生が熱中しているものはなに? 普段見れない学校行事を見てみたい!

高校生活をご紹介しながらそれぞれのスクールカラーを探ります。

今回は神村学園高等部伊賀をピックアップしました。

戻る

#ads.FMより
2021.11.25

2021年11月28日(日)三重の能楽まつり

No data 回視聴

名張市松崎町にある「adsホール」では、 11月28日(日)「第三十回 三重の能楽まつり」が開催されます。

名張能楽振興会会長で、三重県能楽連盟副会長でもある 尾本頼彦さんをお招きして、名張能楽振興会の活動や能楽についてなど、さまざまなお話を伺いました。

今回で三十回を迎える「三重の能楽まつり」。

この催しは、三重県能楽連盟主催で毎年開催されている、三重県内の能楽愛好者が日頃の稽古の成果を発表する場です。

現在は桑名市、四日市市、津市、松阪市、伊勢市、名張市の6地区に能楽連盟や能楽振興会が存在しています。

今回は30回という節目を、「観阿弥創座の地」という能楽のメッカである名張市で開催されるということで、山本童悦能面展も併設して、盛大に開催したいとお話くださいました。

<第三十回 三重の能楽まつり>

開催日時:11月28日(日)午前10時開演、午前9時30分開場

場所:adsホール(名張市松埼町)

主催 三重県能楽連盟

共催 三重県・名張市・名張市教育委員会

後援 名張観阿弥顕彰会

戻る

#ads.FMより
2021.11.25

【名張市観光協会と週末ガイド】名張コバソロ旅

No data 回視聴

藤尾さんに〝名張コバソロ旅〟について詳しくお話を伺いました。

名張コバソロ旅とは、YouTubeの配信等で注目を集める音楽プロデューサーKOBASOLO(コバソロ) と、三重県名張市のコラボで実現した、音楽とともに街をめぐる新感覚のツアーです。

名張には、赤目四十八滝をはじめとした美しい自然や、歴史ある神社やお寺、博物館など旅人ゴコロをくすぐる場所が点在しています。そういった場所に、KOBASOLOの透明感のある音楽とアーティストによるナレーションが重なることで、いままでと違った街歩き体験をお楽しみいただけます。

目で名張の景色を、耳でKOBASOLOの音楽を、肌で清涼な風を感じながら、リフレッシュ&リラックスできる音楽旅をお楽しみください。

ヘッドホンをつけ名張の街歩きを楽しみつつ、現地で写真撮影したものは「#ナバソロ旅」をつけてSNSで是非シェアしてくださいね。

実施期間:2021年10月23日(土)~2022年1月31日(月)まで

ツアースポット:三重県名張市内11箇所

【赤目エリア】赤目口駅|赤目口駅前(バス停)|勝手神社|赤目滝(バス停)|赤目自然歴史博物館|日本サンショウウオセンター|赤目四十八滝 ※ツアー実施期間中『幽玄の竹あかり』開催中

【名張エリア】名張駅|名張藤堂家邸跡|とれたて名張交流館|夏見廃寺跡

利用料:無料 ※赤目四十八滝入山、『幽玄の竹あかり』観覧は別途料金が必要になります。 ※名張藤堂家邸跡、夏見廃寺跡(資料館)は入館(有料)をしなくても本ツアーを体験できますが、より詳しく知りたい方は現地で入館いただくことをおすすめします。

<利用方法>

●まずは使用するスマートフォンに Apple Store, Google Playからソニーの Locatone™アプリをダウンロード。 Locatone™(ロケトーン)使用(iOS/Android対応)、各種ストアからダウンロード(無料) https://locatone.page.link/F1ae

●Locatone™アプリから、「NABARI×KOBASOLO」チャンネルを選択。

●ツアー名「名張コバソロ旅」を選択。

●「ダウンロードボタン」を押して事前にツアーデータをダウンロードしてご参加ください。Wi-Fi等の通信環境が整った場所でのダウンロードをおすすめします。

●当日は端末の十分な充電と、スマートフォンと接続できるイヤホン/ヘッドホンをご持参ください。

●現地に到着したら、「ツアー開始ボタン」を押してツアーをスタート。スポットを訪れると歌声や音声が聴こえてきます。

●スポットではオリジナルのARを使い、写真撮影も可能です。現地で撮影した写真は「#ナバソロ旅」でSNSでシェア投稿してくださいね。

●一度チェックイン済みとなったスポットの音声は、期間中(~2022年1月31日)であれば、「リスト」画面よりいつでも再生可能です。 

●使用中アプリが一度落ちてしまったら、一旦アプリそのものを終了し、再度立ち上げてください。 是非!この機会に、名張の魅力ある様々なスポットに足をお運びくださいね。

戻る

#ads.FMより
2021.11.25

【名張市観光協会と週末ガイド】ボランティアガイドと歩こう「赤目地区の古墳を巡る」

No data 回視聴

第6回ボランティアガイドと歩こう~赤目地区の古墳を巡る(一ノ井〜檀)~についてお話を伺いました。

今回のボランティアガイドと歩こうは、 赤目の古墳を訪ねます。

名張の古墳時代を体感できるコースになっているそうです!

赤目市民センター駐車場を出発し、極楽寺でトイレ休憩の後、標高差80mを登り、春日宮山古墳を訪れ、二つの横穴石室を見学。

同じ道を下り、道観塚を経由して台ヶ芝1号墳へ行き石室を見学。 その後今井林道に入り山水園でトイレ休憩の後、折り返して琴平山古墳に行き、平池の横を通過、赤目市民センターに戻る約7kmの若干健脚の方向けのコースになっているとの事です!

「普段、石室の中を覗く事はなかなかできないので、貴重な体験が出来ると思う」と仰られていました。

参加される皆さん、今回は登りもあり距離も長く、気温も寒さが増して来ているので、暖かくして、いつも以上に歩きやすい格好でお楽しみ下さい!

戻る

【まちを歩けば。】さまざまな縁結ぶ 縁夢寿美像

No data 回視聴

まちを歩けば、たくさんの景色、たくさんの魅力に出会うことができます。

今回は、えんむすび通りの象徴として人気を集める、名張市中町の縁夢寿美(えんむすび)像の映像です。

戻る