#ads.FMより
2018.07.31

ほっと。すて~しょん83.5+ 「つむ工房」近藤りささん

No data 回視聴

木曜日レポーターの田口知恵子です。

7/24は「つむ工房」の近藤りささんのご自宅にお伺いし、はらぺこ里の市で行われる藍の叩き染めワークショップについてお話して頂きました。

自分の好きなことはなんだろうと考えた時に「草木染がやりたい!」という思いがわき現在も子育てをしながら京都まで学びに行って、草木染めを深めていらっしゃるそうです。

自家栽培の藍の葉を使って行われる叩き染めは、とてもシンプルに藍の良さを生かして染められる方法で、近藤さんが手に持っているのも叩き染めで染めたものです。

これからも活動を続けていくとおっしゃっていましたので興味のある方は、またワークショップに参加して自分だけ、その時だけの染め色を楽しんでみて下さい。

戻る

#ads.FMより
2018.07.31

Evening Station 83.5「KNIT展」

No data 回視聴

こんにちは!Evening Station 83.5 月曜日ナビゲーターの北山ヒロトです。

7/23は7月25日(水)から29日(日)まで行われた「第14回 KNIT展」について5名の高校生にお越しいただき、お話を伺いました。編み込む・結び合わせるという意味のKNIT。

伊賀の高校=I、名張桔梗丘高校(現在の名張青峰高校)=K、名張高校=N、上野工業高校(現在の伊賀白鳳高校)=Tの4校の美術部が協力して2005年にスタートしました。

伊賀地区の高校の美術部同士が強く結びつき、交流が盛り上がることを願ってできた「KNIT展」も今回で14回目を迎えます。

会場となる名張市総合福祉センター『ふれあい』2階展示ホールには、名張高校・名張青峰高校・上野高校・桜丘高校・伊賀白鳳高校の美術部員による、作品が展示されました。

期間中の土日には、プラ板やフェルトストラップの体験、似顔絵を描いてもらえるコーナーなど、様々なワークショップも開催。

次回の開催も楽しみですね!ぜひ高校生の皆さんの作品を見に、そして体験しに出かけてみてはいかがでしょうか!

 

戻る

【全力少年少女】伊賀中央ボーイズ⑤

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「伊賀中央ボーイズ」の第5弾。

伊賀中央ボーイズは伊賀市を拠点に活動している野球チームです。

今回は、井村 良大さん、山口 颯大さん、宮内 小太朗さん、坂元 映斗さんに、
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

「全力!少年少女」ではインタビューに答えてくれる子ども達を大募集中!
詳細はメール nabari@fm835.jp まで!お待ちしています。

戻る

【全力少年少女】伊賀中央ボーイズ③

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「伊賀中央ボーイズ」の第3弾。

伊賀中央ボーイズは伊賀市を拠点に活動している野球チームです。

今回は、池山 誉之さん、谷本 幸也さん、森田 成稀に、
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

コーナーは第4弾へ続きます!お楽しみに。

戻る

【全力少年少女】伊賀中央ボーイズ②

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「伊賀中央ボーイズ」の第2弾。

伊賀中央ボーイズは伊賀市を拠点に活動している野球チームです。

今回は、塚本 港大さん、村川 大樹さん、梅田 琥太朗さんに、
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

コーナーは第3弾へ続きます!お楽しみに。

戻る

【全力少年少女】伊賀中央ボーイズ④

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「伊賀中央ボーイズ」の第4弾。

伊賀中央ボーイズは伊賀市を拠点に活動している野球チームです。

今回は、田中 良典さん、東山 蓮征さん、増井 叶夢さん、西岡 龍宝さんに、
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

コーナーは第5弾へ続きます!お楽しみに。

戻る

【全力少年少女】伊賀中央ボーイズ①

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「伊賀中央ボーイズ」の第1弾。

伊賀中央ボーイズは伊賀市を拠点に活動している野球チームです。

今回は、増田 晴さん、村川 元気さん、今中 康博さんに、
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

コーナーは第2弾へ続きます!お楽しみに。

戻る

#ads.FMより
2018.07.26

Evening Station83.5 名張商工会議所青年部 濱田圭亮さん・柿迫智博さん

No data 回視聴

Evening Station 83.5 火曜日担当の森本順子です。

いよいよ7/28(土)には、名張の夏の風物詩「名張川納涼花火大会」が開催されますがそれに合わせて、名張産業振興センターアスピアでは「さま~か~にばぁ~2018」が行われるんです♪

会場では、名張商工会議所青年部がおくる屋台村が登場!伊賀忍者バーガー、フローズンマンゴー、もつ煮込みやもつ串焼き、牛・羊の串焼き、生ビール、フランクフルト、唐揚げ、やきそばなどなど

また光るおもちゃやお菓子釣りも♪その他にも、ダンスイベントがあります!

観覧無料ですので、美味しいお食事と本格的なダンスを観ながら素敵な時間をお過ごしください!

「さま~か~にばぁ~2018」

開催日:7/28(土) 15:30~スーパー屋台 16:00~ダンスイベント

会場:名張産業振興センターアスピア

戻る

#ads.FMより
2018.07.26

ホリデーGoing!!!「三重の映画に恋をして~みえこい~」

No data 回視聴

7/16(月祝)ホリデーGoing!!!ナビゲーターの田口知恵子です。

三重映画フェスティバル実行委員会会長の田中忍さんに三重県にまつわる映画をご紹介頂く「三重の映画に恋をして」略して「みえこい」のコーナー。

今回のみえこいは「小さき勇者たち~ガメラ~」をご紹介いただきました。志摩市と名古屋市でロケが行われたこの映画はのべ500人にもなる地元エキストラのみなさんの熱のこもった演技も見どころのひとつ!

小さき勇者たちとガメラとの友情物語はこの夏休みに親子で見るのにぴったりの作品です。(わが小学3年の息子もかなり入り込んで観ておりました)

2005年に志摩で撮影され、2006年に公開されたこの映画、今回田中さんが会長をされている三重映画フェスティバル実行委員会の主催で8月4日(土)志摩市阿児町の阿児アリーナで上映されます。なんと、6メートルの大きいガメラも展示されるそうです。

三重県で撮影された映画作品をぜひ、ロケ地の大きなスクリーンでご覧ください!

戻る

#ads.FMより
2018.07.26

名張市物産振興会の隠お宝発見  比奈知ダム管理所 荒井稔さん

No data 回視聴

イオン名張店1F「隠物産市場」に商品を出している生産者の方や、名張市物産振興会に加盟されている皆様をスタジオにお招きし名張市のさまざまな「お宝」についてお話をおうかがいするこのコーナー。

今回は水資源機構 比奈知ダム管理所の荒井稔さんにお越しいただきました。荒井さんは埼玉県出身で、昨年名張市に来たばかり。名張は埼玉の景色に似ていて住み心地も良いですとお話しくださいました。

今回は8月5日(日)に開催される「比奈知ダム施設見学会」についてご紹介して頂きました。8月1から8月7日の「水の週間」の行事の一環として、ダムの役割や水の大切さを知って頂く目的で開催するそうです。

「わくわく探検隊」には2種類のコースがあり、「貯水池コース」は巡視船に乗り、湖面からダムの施設を見学。「ダム探検コース」は気温約15度の涼しいダムの中のトンネルを探検します!

その他にも、地元特産品の販売、環境活動を紹介するエコフェア、働く車大集合も同時開催。今年からは比奈知ダムカレーを販売する予定とのことですよ。

さらに、新たな取り組みとして比奈知ダムペーパークラフト工作体験が行われるそうです。

地震体験車や河川レンジャーの方による防災展示、昨年大好評だった天端側水路でのチョークアートなども開催予定なんだそうです!普段は見ることのできない比奈知ダムを、ぜひ探検してみて下さいね!!

「比奈知ダム施設見学会」

日時:8月5日(日)午前9時~午後1時

場所:比奈知ダム  参加費は無料です。

戻る