【全力少年少女】名張バトン&ダンススポーツ少年団②

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「名張バトン&ダンススポーツ少年団」の第2弾。

第2弾では 辻 綾音さん、山本 朱璃さんに、
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

コーナーは第3弾へ続きます!お楽しみに。

戻る

#ads.FMより
2018.11.19

竹田NINJA京右のLive Music 11月後半号

No data 回視聴

竹田NINJA京右がお送りする【竹田NINJA京右のLive Music 11月後半号】

今回も前回に引き続き、竹田NINJA京右のメジャーデビューアルバム曲の紹介や、イベント情報をお届けします。

放送期間は11/16~11/30 月17:10/火11:00/水9:30/木13:40/金10:00・18:30/土7:40/日8:40・18:10 是非、お聴きください!

「竹田NINJA京右のLive Music」は、有限会社味ふく・株式会社丸栄建設の提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2018.11.19

ナビなば 11月後半号

No data 回視聴

今回の地域イベントナビは、「イガデハク」、ヴォーカルアンサンブル ロンドによる「第10回定期演奏会」について紹介しました。

聞いちゃいますのコーナーでは、12/7~9に行われる「キレイアートフェスタ」について、竹島弘美さんと~慶~keiさんをゲストにお招きして、お話をお伺いしました。

三重県内や三重県近郊で行われるイベントを紹介するイベントナビでは「海上保安制度創設70周年・灯台150周年記念行事交流展「海上保安庁展」」、「尾鷲イタダキ市」について紹介しています。

この番組を聴いてお出かけの参考にしてください!

放送期間は11/16~11/30 月9:30・13:00/火・木18:30/水11:30/金9:30/土9:00/日13:00

「ナビなば」は、近畿不動産販売の提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2018.11.19

公開放送 名張市総合防災訓練

No data 回視聴

11月17日(土)のweekend mixは午前9時から正午までの3時間、名張市防災センター2F・防災研修室の特設ブースより公開生放送でお届けしました。

番組開始と同時に開始した総合防災訓練では消防本部・消防団活動訓練・土のう積み訓練・感染症対策訓練など市や地域全体で様々な訓練が行われました。

当日番組では危機管理室・名張市消防団・陸上自衛隊・バイク無線隊の方々に様々なお話を伺いました!

また、中継レポートでは市内の訓練の様子を実際に現場に行きお話をお伺いしました。

動画で当日の様子をご覧になれます。

戻る

#ads.FMより
2018.11.19

11/30~12/2 イガデハク2018~伊賀でデザイン博~

No data 回視聴

こんにちは!みっちょんです!11月30日~12月2日(金・土・日)の3日間、三重県立ゆめドームうえの・伊賀市ゆめポリスセンターで「イガデハク2018 ~伊賀でデザイン博~」が開催される」ということで、10/17の「banwago station」スタジオには、「Fake Sweets Happy Clover」北出福子さんにお越しいただきました!

テーブルの上には、北出さんが作られたフェイクスイーツがずらり!8年前に作られたホールケーキ、ハンバーガー、シュークリームが並び、シュークリームに関しては触り心地までフワフワで、リアルに表現されていました。作品の中には、本物のような香りがするものもあるんだとか。

そんな北出さんの作品も出展される「イガデハク」は、今年で16回目(15周年)を迎えます。2002年頃まで行われていた、ボランティア・市民活動の交流会のメンバーの一部が、新しいイベントをやってみようと2003年に立ち上げたのが「イガデハク」のきっかけだったんだそう。

今年の展示内容は、クラフト作品、手づくり工芸作品、食のブースなど115組。60%以上が伊賀名張以上からの出展者で、関西・東海地域、北海道や九州からの参加者、合わせて190名の出展者が集まります。地元伊賀名張の作家さん達も、ここだけの作品やとっておきの作品を持参することが多く、普段のイベントでは見られない作家さんや作品に出会えるのも魅力のひとつです。

また「ゆめポリスセンター」では、手づくり作家と作品の体験が楽しめる「いがコミ!」が開催され、アロマストーンやフラワーアレンジメント、タイルクラフトなどのワークショップ。また、地域活動グループと交流体験では手形アート体験や生木で指輪を作る体験や俳句作りもできます。作家さんの作品などが当たる「抽選会」も「ゆめポリスセンター」にて開催!

他にも、少しこだわった食のブース「旨☆伊賀」フードフェスタや、占い・整体などの癒しのゾーン、ストリートライブ「伊賀魂―igadama―」など内容盛り沢山!

ぜひ、秋のひとときを「イガデハク」でお過ごしになってみてはいかがでしょうか。

戻る

#ads.FMより
2018.11.19

東日本大震災復興支援「to love」(11/18)

No data 回視聴

「banwago station」ナビゲーターの森 嗣美です。

11/12はゲストに11月18日(日)に行われましたイベント「to love」について、主催の斎藤佳子(さいとう よしこ)さんにたっぷりお話をお伺いしました。

「to love」は、ハートアイランド2階のイベントスペースの「空」で行われ、今回で2回目の開催になるとの事でした。(以前はスーパーで行っていたそうです。)

イベントは、東日本大震災の被災地 復興応援目的で行われるということで、斎藤さんは「現地に行ってボランティアをする事だけが支援ではなく、被災地を知ること、被災地の物産を購入することなどで支援すこともできる」とおっしゃっていました。

イベントの内容は、被災地の物産販売をはじめ、ライブパフォーマンス、手作り作家さんのハンドメイド作品の販売などがあります。物産販売では、ワカメや、茎ワカメ、しおからなど・・美味しそうな物が並ぶそうです。お客様の中ではワカメが美味しすぎて、他のワカメは食べられない!という方もいらっしゃるそうですよ(^^♪

斎藤さんは、「来られるきっかけはどんな事でもいいので遊びに来て下さい。そこから支援に繋がっていきます。」とお話して下さいました。

 

戻る

#ads.FMより
2018.11.19

公開放送 とれたて!なばり

No data 回視聴

11月10日(土)11日(日)のweekend mixは午前10時から午後3時まで、名張市役所市民広場のとれたて!なばりイベント会場より公開生放送でお届けしました!

1日目は毎年恒例、名張市猟友会による鹿肉・シシ肉の振る舞いがあり朝早くから大勢の人が訪れました。

バスにお絵かきが出来る「お絵かきバス」や消防フェスティバルの会場では、はしご車と綱引きなどが行われ、小さいお子さんも楽しんでいる様子でした。

11日は名張高校生による「ファッションショー」に「集団行動」、ホッケー体験会など初日とは違ったイベントも盛り沢山でしたね。

他にも様々なステージイベント、ポン菓子の無料配布、野菜の即売などなど!両日ともお天気はよくたくさんの方で賑わいました!

動画ではイベント初日の11/10日(土)の様子をご覧いただけますよ!

戻る

#ads.FMより
2018.11.19

11/26 第6回ボランティアガイドと歩こう 松本直美さん、小嶋幸信さん

No data 回視聴

『名張市観光協会と週末ガイド』a-time廣川陽子です!11/9の観光協会と週末ガイドのコーナーは、「ボランティアガイドおきつも」の松本さん、小嶋さんにお越し頂きました。

お話下さったのは11月26日(月)に開催される「第6回ボランティアガイドと歩こう」について。今回は、美波多神社と新田水路散策がコースだそうです。見どころや、今回のコースの特徴をお話頂きました。

実際に当日参加されると、もっと詳しいお話を沢山聴くことができますよ!毎回沢山の方が参加される人気のイベント。名張の歴史はもちろん、季節の移ろいも味わうことができます。

いつも何気なく過ごしている時間、歴史や季節を感じる1日にしてみませんか?

お友だち、ご夫婦でご参加ください。もちろんお一人での参加も大歓迎!新しい出会いもあるかもしれません。

詳しくは名張市観光協会HPをご覧ください。

戻る

【全力少年少女】リトルフット青山FC⑤

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「リトルフット青山FC」の第5弾。

リトルフット青山FCは伊賀市を拠点に活動しているサッカーチームです。

今回は、新名 大さん、キャプテンの山本 文徳さんに
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

全力!少年少女では出演してくれる子供たちを募集しています!
詳しくは nabari@fm835.jp まで♪

戻る

紅葉と滝のライトアップ・赤目四十八滝

No data 回視聴

七色に変化する明かりが、渓谷のもみじを照らしだす。
揺らめく竹灯りと青く光る滝の灯りがつくりだす幻想的な空間。
マイナスイオンを全身に浴びながら、紅葉と滝のライトアップが楽しめる。

【開催期間】
11月3日(土)~11月25日(日)
【開催時間】
夕暮れから午後7時まで
(ライトアップは午後4時30ごろから点灯)

http://www.akame48taki.com/

戻る