#ads.FMより
2018.10.29

昇英塾主催 2019年度私立中学・高校入試説明会(10/28)について

No data 回視聴

「a-time」ナビゲーターの髙田洋子です。10/9のゲストコーナーでは、「昇英塾主催 第22回2019年度私立中学・高校入試説明会」について幅賢策さんにお話を伺いました。

大阪、奈良、三重の私立中学校、高校、国立・私立高専から、24の学校担当者が参加しブース形式で、学校情報や入試情報を教えていただけるというもの。

10月28日(日) 午後1時から午後5時まで、名張産業振興センターアスピアで開催されました。

 

当日は、受験を控えるたくさんの学生が足を運ばれたそうですよ。実際に学校担当者から話を聞いたことで、より一層勉強に熱が入りますね。みなさん頑張って下さいね!

戻る

#ads.FMより
2018.10.28

11/3 青蓮寺・百合が丘地域フェスタについて

No data 回視聴

「Banwago Station」木曜日担当の野上峰です。

今年もこの季節がやってきました。11月3日(土)9:30~16:00「青蓮寺・百合が丘地域フェスタ」!!今回で6回目になります。毎年新しい催し物を追加して、フェスタを盛り上げています。

ステージ発表、作品展示をはじめ、参加型のいべんともたくさん用意しています。例えば、お餅つき、コンバインと力比べ、○☓クイズ、大人も乗れるミニSL、健康チェック……また焼きそば、うどん、焼き鳥、パンなどなど美味しいお店も並びます。

会場は百合が丘市民センター、芝生広場だけでなく、駐車場の一部も会場となりますので、当日は出来るだけ車を乗り合わせてお越し頂くか、公共交通機関をご利用ください。

地域外、市外、県外の方ももちろん参加して頂けます。皆さん。お待ちしています!

戻る

#ads.FMより
2018.10.28

10/23は津軽弁の日! 津軽三味線奏者 伊藤ケイスケさん

No data 回視聴

こんにちは!みっちょんです!10月23日は「津軽弁の日」ということで、10/17の「banwago station」には、津軽三味線奏者の伊藤ケイスケさんにお越しいただきました!

実際にお会いすると小顔で身長が高くて足が長い伊藤さん!は鈴鹿市出身。津軽三味線奏者としてi- ssesion、SAMURAI J BAND、津軽三味線☆三絃士などのグループでも活動やモデルのお仕事もされており、地元では「鈴鹿と・き・め・きドリーム大使」に任命され、平成26年三重県文化新人賞を受賞されています。

国内のみならず、海外のTV、ラジオなどのメディアにも出演。フランス「JAPAN EXPO」、中国「桂由美アジアブライダルサミット」台湾、スペイン、モンゴル、ロシア、インドネシア公演などを行い、AUNクラシックオーケストラのサポートメンバーとして海外公演・全国ツアーにも参加。

数々のアニメ作品のレコーディングにも参加され、舞台「NAROTO-ナルト-」のお仕事を頂いたときは、ご自身にとっても「嬉しい驚き」だったんだとか。

そんな伊藤さん、最初は三味線からのスタートで、始めたのは大学生の時。昔おばあちゃんが三味線を弾いているのを聴いていて、和楽器は年配の方が弾くイメージだったそうですが、吉田兄弟など、若手の方がかっこよく津軽三味線を弾く姿を見たことがきっかけで始めるように。

楽器を習った経験がなく、楽譜も読めない状態で始めた三味線でしたが、数々の賞を受賞。メキメキと腕を上げ、一年でプロとして活動をするまでに。短期間で上達できた理由は、伊藤さんは高校時代にあるんだとか。進学校で学年ビリの成績だったこともあったそうですが受験を前に、なんと1年間で学年トップの成績に!その時の経験から、「やればできる」という自信がつき、その気持ちを持って何事にも取り組んでいらっしゃるそうです。

今まで受賞された賞の中で、まだ優勝はしたことがないので「優勝を目指しています」と、お話してくださいました。

現在は主に東京で活動されており、時々三重でもライブをされているそうですので、ライブやイベント情報など、詳しくは「伊藤ケイスケ」さんのHPをご覧になってください!HP・・・http://keisukeito.syncl.jp/

戻る

#ads.FMより
2018.10.28

10/18フラフープの日! HOOLP COMPANY tomocoさん

No data 回視聴

こんにちは!みっちょんです!10月18日は「フラフープの日」ということで
 10/17の「banwago station」スタジオには「HOOLP COMPANY」名張校講師のtomocoさんにお越しいただきました!

実際にお会いすると、スラっとしたスタイルの良い方で可愛いお顔立ちのtomocoさん。スタジオにはたくさんの種類のフラフープを持って来てくださいました!

フラフープというと、子どもの頃に遊んだ時のイメージをお持ちの方がほとんどかと思います。tomocoさんもその一人でしたが、ある時海外のフラフープパフォーマンスの動画を見て、あまりの格好良さに「これがやりたい!」と思い立ち東京のスタジオに教えてもらいに行かれたそうです。

そこで、関西でも教室があると教えてもらい「HOOLP COMPANY」に通うように。そこでフラフープの魅力にどんどんはまり、現在では名張校の講師をされています。フラフープは全身の筋肉をすごく使うのでシェイプアップにも効果が期待され、教室でも様々なコースがあるそうです。

フラフープは、お腹だけでなく、頭や腕、足、足首など、あらゆるところをつかって回すことができるそうで、ダンスをしながら回したり、火のついたフラフープをまわしたりもされるんだとか。

国内では、東京で大会が開かれており、tomocoさんも機会があれば出場したいとお話をされていました。名張でも、イベントでファイヤーダンスに出演されているそうですのでぜひチェックしてくださいね!
「HOOLP COMPANY」HP・・・http://hoolpcompany.com/

戻る

#ads.FMより
2018.10.28

ひやわん ゆるキャラ®グランプリ2018 にエントリー中!

No data 回視聴

こんにちは!今回の「banwago station」スタジオには、名張地区まちづくり推進協議会隠(なばり)ひやわん倶楽部 副会長の荊原 広樹さんにお越しいただきました! 

『ひやわん』は、江戸川乱歩・観阿弥ゆかりの名張市の路地(ひやわい)に住む能面顔の犬の「ゆるキャラ」。 「ひやわんの歌 今宵も仲間となばり酒」と題した動画も公開されており、「父子家庭で無職」といった設定で仕事やお嫁さん探しに奮闘しながら名張の街を歩くひやわんの姿が見られます。

 歌は、荊原さんが作詞、奈良県橿原市の作曲家、青山佳龍(野上佳三)さんが手がけ、伊賀市の歌手、花垣亮志さんが歌っています。

 他のゆるキャラとは違い、渋さと哀愁漂うひやわんですが、ゆるキャラグランプリ会場ではたくさんの人に囲まれ大人気なんだそうです!ひやわんの後ろ姿を見て、「スヌーピーだー!」と駆け寄る人もいらっしゃるんだとか。 

そんな「ひやわん」は、今年も「ゆるキャラ®グランプリ2018 」にエントリーしており投票終了は、2018年11月9日(金)18時まで。 

決戦投票および、ゆるキャラ®グランプリ2018表彰式が行われる会場にも、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。  

「ゆるキャラ®グランプリ2018 in 花園〜ラグビーのまち東大阪〜 」

日時 : 2018年11月17日(土)18日(日) 場所:花園中央公園特設会場

戻る

#ads.FMより
2018.10.28

10/25~10/31 名張育成会「2人展」開催

No data 回視聴

「a-time」水曜日ナビゲーターの新田佳津子です。10/24(水)放送のゲストコーナーでは、ワークプレイス栞のギャラリーで開催される『2人展』について、絵の作者の山本渉さんと、名張育成会の久保克之さんにお話を伺いました。

2人展は精神障害を抱える山本さんと中村さんのお二人が、たわいもない雑談がきっかけとなり、始まったそう。山本さんが創作する時は「精神的につらい時」なんだそうで、今回一緒に作品を展示する中村さんの方は「モチベーションが上がった時」という真逆。

黒のボールペンのみで描かれた山本さんの作品からは、ご自身が心の中で思っていても吐き出せない゛負の感情゛が感じ取れ、作品を見ていると自分の中の同じような感情をあらわしてもらったようで、目が離せなくなりました。

山本さん自身、作品を描く時は「誰かに見てもらう事を前提に仕上げている、見て頂けるととても嬉しいです。」と話してくださいました。

毎日ではありませんが、山本さんも中村さんも会場にいらっしゃる日があるそうなのでお見かけしたら是非、作品の感想などお伝えいただきたいです。

日程は、10月25日(木)~31日(日) 午前10時から午後4時までです。

気になった方は、ホームページで詳細をご確認ください。芸術の秋、お二人の世界観にのめり込むこと間違いなしです!ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

戻る

愛農学園 学園祭まであとわずか!

No data 回視聴

伊賀市別府にある愛農学園農業高等学校。
全国各地から集まった生徒たちは、生活を共にしながら安全でおいしい農産物の生産に取り組んでいます。

愛農学園では、11月3日(土)から5日(月)までの3日間、学園祭を開催します。
3日(土)は収穫感謝祭として、生徒たちが愛農学園の食材を使用した
様々な食べ物を販売します。

今回は学園祭が間近に迫る愛農学園へお邪魔して、
日常の様子や準備の様子を撮影させて頂きました。

ぜひ動画でお楽しみください!

戻る

【全力少年少女】桐ヶ丘どっこいしょ③

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「桐ヶ丘どっこいしょ」の第3弾。

桐ヶ丘どっこいしょは伊賀市桐ヶ丘を拠点に活動している、
よさこいソーランのチームです。

今回は、杉本 真菜さん、髙津戸 愛華さん、正戸 鈴夏さんに、
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

コーナーは第4弾へ続きます!お楽しみに。

戻る

【全力少年少女】リトルフット青山FC②

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は「リトルフット青山FC」の第2弾。

リトルフット青山FCは伊賀市を拠点に活動しているサッカーチームです。

今回は、田中 暖大さん、平野 羚矢さんに
インタビューをさせて頂きました!
ぜひ動画でお楽しみください。

コーナーは第3弾へ続きますよ!お楽しみに。

戻る

#ads.FMより
2018.10.26

10月は乱歩誕生月 乱歩研究家 上田豊太さん

No data 回視聴

「Banwago Station」木曜日担当の野上峰です。

毎年10月の乱歩誕生月には「10月は乱歩月間」と言うコーナーを作って、江戸川乱歩にまつわるいろんなお話をさせて頂いています。

10/25は、乱歩研究家 上田豊太さんをお招きしました。上田さんは毎月、古書からすうり(名張市中町)で江戸川乱歩作品を読む「新感覚読書会 乱読☆夜話」を開催しています。

第19夜は 10月27日(土)18:00~21:00 於/古書からすうり 参加費500円

江戸川乱歩「湖畔亭事件」を読む&参加者座談会

本を読んでいなくても大丈夫!最初の一時間は解説、映像付きで本の内容を紹介してくれます。途中入退場OK。お腹が空けばお茶や食事のオーダーもできます。

お申込みは0595-41-1578(からすうり) 当日飛び込みも歓迎。

遠方からのお客さんも多い「乱読☆夜話」ぜひあなたも秋の夜長、乱歩の世界を覗いてみて下さい。

戻る