2021年11月19日の月食を名張市でも見ることができました。
幻想的な月の姿をご覧ください。
今回は、市販のおでんに追い出しを加えることでより美味しく食べられるレシピを紹介します。
おでんのルーツは、拍子木型に切った豆腐に竹串を打って焼いた「田楽」と言われています。 おでんには、はんぺんやちくわ、卵やがんもといった高たんぱくの食材がたくさん入っており、さらに昆布やこんにゃくなどと一緒に食べることで、様々な栄養素を一度に摂ることができます。
ぜひお試しください!
~用意する食材~ 市販のおでん…2人分 昆布だし…小さじ1 鶏ガラスープの素…小さじ1 水…200cc 水溶き片栗粉…おたま3杯分
まちを歩けば、たくさんの景色、たくさんの魅力に出会うことができます。
今回は、境内に古墳と広大な原始の森を持つ、名張市安部田の鹿高神社の映像です。
今起きている健康問題や高齢化に伴った健康維持などをテーマに名張市立病院職員の皆さんから市民の皆さまに医療情報を発信していきます。
テーマは「これからの季節に気をつけたい ノロウイルス」
名張市立病院の感染症専門医 今井雄一郎先生と感染管理認定看護師 藤永和大さんにお話しを 伺います。
提供:名張市立病院