#ads.FMより
2018.12.01

12/9 愛農高校創立55周年記念 沢知恵クリスマスコンサート

No data 回視聴

みなさんこんにちは🎵 「a-time」木曜日の髙田洋子です!

11/29(木)愛農学園農業高等学校教頭先生の泉川道子さんにスタジオにお越しいただきお話を伺いました。

前半は「愛農学園農業高校ってどんな学校?」というテーマに様々なお話をお聞きしました。全寮制で60人ほどの生徒さんたちが、毎日楽しくいきいきと学ばれていることがわかりました。農作業はもちろん、牛の乳搾りや経営計画などの実践的なことまで学べるということで全国から沢山の生徒さんが集まってくるということです。

そんな愛農学園農業高校は、今年創立55周年ということで、番組後半は、創立55周年イベント 沢知恵クリスマスコンサートについてお伺いしました。
「徹子の部屋」や「題名のない音楽会」などでテレビ出演もされている歌手の沢知恵さんによるコンサートということでスタジオではご本人に電話を繋いでお話をたっぷり伺いました。

沢さんもこのクリスマスコンサートを楽しみにされているそうです。

聞くと元気がもらえるという沢さんの歌声はコーナーの最後にお聞きいただきました。みなさんぜひコンサートに足をお運びください!

「愛農学園農業高等学校創立55周年記念 沢知恵クリスマスコンサート」

日時:12/9(日) 午後1時30分開場 午後2時開演

場所:青山ホール

料金:前売り 大人1,500円、中高生1,000円 (小学生以下無料)

当日:大人2,000円、中高生1,000円

お問合せ:愛農学園農業高等学校 0595-52-0327

戻る

#ads.FMより
2018.12.01

竹田NINJA京右のLive Music 12月前半号

No data 回視聴

竹田NINJA京右がお送りする【竹田NINJA京右のLive Music 12月前半号】

今回もメジャーデビューアルバムのご紹介やDIR EN GREYのDieさんについてのお話など、内容盛りだくさんでお話していきます。

放送期間は12/1~12/15 月17:10/火11:00/水9:30/木13:40/金10:00・18:30/土7:40/日8:40・18:10

是非、お聴きください!

「竹田NINJA京右のLive Music」は、有限会社味ふく・株式会社丸栄建設の提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2018.12.01

ナビなば 12月前半号

No data 回視聴

今回の地域イベントナビは、「第28回市民コンサート第九」、「伊光ARTのChristmas Final」について紹介しました。

聞いちゃいますのコーナーでは、2019年1月1日に行われる「おおやまだ元日マラソン」について、杉本博之さんをゲストにお招きして、お話をお伺いしました。

三重県内や三重県近郊で行われるイベントを紹介するイベントナビでは「1000000人のキャンドルナイトinすわ公園」、「みえぎょれん販売“年末即売会”」について紹介しています。

この番組を聴いてお出かけの参考にしてください!

放送期間は12/1~12/15

月:9:30・13:00/火・木:18:30/水:11:30/金:9:30/土:9:00/日:13:00

「ナビなば」は、近畿不動産販売の提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2018.12.01

名張市民生委員児童委員部会部長 草部豊美さん

No data 回視聴

banwago station 火曜日担当のみっちょんです!

11/27(火)スタジオゲストに、名張市民生委員児童委員部会部長の草部豊美さんにお越し頂きました!

11/8(木)三重県総合文化センターにて昭和51年に開催して以来42年振りに三重県で開催された「平成30年度健やか親子21全国大会」(母子保健家族計画全国大会)の団体の部で、名張市の「名張市つつじが丘・春日丘自治協議会」「名張市民生委員児童委員協議会連合会」の2団体が受賞されました。

そして、そのどちらにも携わったのが草部さんです。

「健やか親子21全国大会」は、母子の健康水準向上のための国民運動計画である「健やか親子21」の推進を図るため、講演やシンポジウム・功労者への表彰等を行うもので、毎年各都道府県持ち回りで開催されています。

昭和41年に前身の母子保健家族計画全国大会が開催されて以降、今年で53年目となる歴史ある大会です。

実は私も会場に行きました。

ドラマにもなった人気漫画「コウノドリ」の主人公のモデルである荻田和秀氏による特別講演をはじめ、産前・産後における切れ目のない支援についてのシンポジウムなど、地域の皆様の活動の参考となる内容で母子保健事業や家族計画事業の関係者のみならず、どなたでもご参加いただける大会で全国から沢山の方がお越しになられていました。

その中には展示も行われており、名張市の取り組みは沢山の方の目に留まり写真を撮っている方も多数いました。

草部さんは、出産直後に不安を感じる妊婦さんが多くいる中でフィンランドの「ネウボラ」を参考に「名張版ネウボラ」として妊娠・出産・育児の切れ目のない相談や支援の場をつくる「こんにちは赤ちゃん訪問」なども行われています。

また、つつじが丘市民センター「おじゃまる広場」をはじめ、すでに保育所(園)で行っている保護者や未就園児の家庭への子育て相談、なかよし広場の実施、こども支援センターかがやきやマイ保育ステーションなどの施設も運営されています。

少子化で小さい子どもと触れ合う機会が少ない子ども達に、赤ちゃんと触れ合える機会を作るなど、学童の子ども達に対しても様々な取り組みもされているそうです。

「関係機関や関係者の支えだけではなく地域の皆さんでの暖かい見守りと、人と人のつながりの中で支え合う相談や支援ができるよう、今後も取り組んでいきたい」と草部さんは語ってくれました。

戻る

#ads.FMより
2018.12.01

12/23 清水健さん伊賀に! トーク&コンサート

No data 回視聴

「banwago station」木曜日ナビゲーターの野上峰です。

11/29(木)元読売テレビのアナウンサーで、現在フリーキャスター、また一般社団法人清水健基金代表理事の清水健さんに出演していただきました。

12月に開催される伊賀でのトーク&コンサートについてお話いただきました。伊賀では2回目の講演会。

前回、伊賀の人達の暖かさに触れて、ぜひもう一度来たいと思ってくださっていたようです。今回は大親友のシンガーソングライター白井大輔さんと共にチャリティライブを開催します。

清水健(シミケン)さんの言葉に白井さんが曲を付けた音楽を披露されるそうです。

シミケンさんは、「周りの方達に助けて頂いています」「本当に感謝しています」「講演会では苦しんでいる人が少しでも頑張ろうという気持ちになって、笑顔になってくれたなら」と何回も仰っていました。

そんな心優しく謙虚なシミケンさんにみんなで会いに行きましょう。

「トーク&コンサート“笑顔”チャリティーLive -大切な人を想う-明日の笑顔のために」

日時:12月23日(日)  開場15:30 開演16:00  

場所:ふるさと会館いが 大ホール (伊賀市下柘植6243)

料金:1500円 (自由席)

お問合せ:(公財)伊賀市文化都市協会 TEL:0595‐22‐0511

戻る

#ads.FMより
2018.12.01

12/9「ふれ愛コンサート」市岡裕子さんのトーク&ゴスペルライブ

No data 回視聴

a-time 火曜日担当の森本順子です!

11/27(火)名張市人権センターの手塚倫生さんにお越しいただき、12月開催予定の「第70回人権週間記念行事 ふれ愛コンサート」についてお話をお伺いしました。

12/4(日)~12/10(土)までの人権週間を中心に「ふれ愛コンサート」や「街頭啓発」「人権作品展」「特別展示」等々、部落差別をはじめ、すべての人の人権が豊かになるためにさまざまな関連行事が行われるそうです。

12/9(金)は「ふれ愛コンサート」と題して吉本新喜劇の座長として人気を博した岡八郎さんの長女・市岡裕子さんのトーク&ゴスペルライブが行われます。

声量豊かな迫力ある市岡さんのライブ★ 是非お聴きください。

<ふれ愛コンサート>

開催日:平成30年12月9日(日)

場所:adsホール(松崎町1325-1)

内容:午後1時30分より 第1部 人権作品の表彰と朗読発表

   午後2時30分より 第2部 市岡裕子トーク&ゴスペルライブ

入場料:無料

お問い合わせ:名張市人権センター 0595-63-0018

戻る

煌めきのイルミネーション・メナード青山リゾート

No data 回視聴

標高600m、澄んだ高原の夜空に輝くのは満天の星だけではありません。
様々な顔をした約25万個の光で創られたライトアップ&イルミネーションがリゾートを優しく包み込みます。
自然の景観を活かした、ここでしか見ることができない壮大なライトアップをお楽しみください。

【開催期間】
通年点灯
※2019ウィンターバージョンは
2018年11月10日(土)~2019年3月31日(日)までの期間限定

【開催時間】
日没から午後10時頃まで

https://www.menard.co.jp/resort/index.html

戻る

【全力少年少女】名張柔道スポーツ少年団②

No data 回視聴

「全力!少年少女」

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は名張市を拠点に活動する、「名張柔道スポーツ少年団」の第2弾。

第2弾では、中澤 未来さん、朝比奈 大翔さん、安藤 大和さんに
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

コーナーは第3弾へ続きます!お楽しみに♪

戻る

#ads.FMより
2018.11.27

夜空彩る 秋の名張川花火大会

No data 回視聴

11/24(土)今年7月に台風の影響で中止となった名張川納涼花火大会が秋の名張川花火大会と名をかえて開催されました。

FMなばりでは特別番組第1部~第3部まで、周辺の交通情報や、会場の様子をたっぷりお送りしました。

第2部では大会本部にブースを設け、亀井利克名張市長、花火大会実行委員会の川口佳秀実行委員長にもご出演いただき、花火大会への想いをたっぷりお伺いしましたよ。

冬が近づき寒い中ではありましたが会場に足を運んだみなさんが、夜空を彩る大迫力の花火に見入っていました。

動画では、第2部の様子をご覧いただけます。

戻る

#ads.FMより
2018.11.27

みえこい「アイコ16歳」 三重映画フェスティバル実行委員会 田中忍さん

No data 回視聴

三重映画フェスティバル実行委員会の田中忍会長に三重県にまつわる映画をご紹介頂く「三重の映画に恋をして」略して「みえこい」のコーナー。

今回のみえ恋は「アイコ16歳」をご紹介いただきました。

全国一般公募のオーディションが行われ12万7千人の応募者の中から選ばれた、当時中学3年生の富田靖子さんのデビュー作。私もよくよく覚えています。

富田靖子さんの体当たりの、初々しい演技は当時見た感覚とまた違って改めて面白く見ることが出来ました。

名古屋が舞台のこの映画、三重県でも印象的なシーンが撮影されています。

みなさんも「三重で撮影された映画」という視点で改めてご覧になってはいかがでしょうか?

戻る