百合が丘クリニックの院長 山中章好先生にお越しいただき、田口知恵子と健康や漢方にまつわるお話をお届けする「百合が丘クリニック通信」。
12月前半号は「癌」についてお話ししています。
日本での癌の死亡率は上がってきており、死亡原因第1位が癌とのことです。高齢化が理由の一つともいわれていますが、近年は食事も欧米化が進み野菜を取らなくなってきていることも原因の一つとの事です。
癌検診の受診率、癌の早期発見、新薬など今回はそんな癌についていろいろお話しています。決して他人事ではありません。番組で皆さんも癌についての知識を深めて下さい。
また、12月後半号は代替医療についてお話しています。癌の死亡率を下げるには代替医療もあります。
代替医療とは食事・栄養などによって身体の抵抗力を高め治していこうというもので漢方治療もここに入るとのとこです。そんな代替医療について12月後半号でたっぷりお話して頂きます。
そして、おなじみの薬膳のコーナー12月前半号は「かぼちゃと栗のお粥」をご紹介。ほんのり甘くてとっても美味しいかぼちゃと栗のお粥。栗は胃腸を整えて陰を補う作用があります。陰を補う事で身体を潤します。かぼちゃは身体を温めて胃腸を健やかにし、糖尿病の方にもお勧めの薬膳です。
12月後半号は「豆腐とキクラゲの煮込み」をご紹介。豆腐は身体を潤す作用があり乾燥している季節にピッタリの薬膳です。
詳しい作り方はクックパッドの百合が丘クリニックのページを参考にぜひ皆さんも作ってみてくださいね!
「百合が丘クリニック通信」放送時間は(月)10時~/(火)11時30分~/(水)17時30分~/(木)9時10分~、13時10分~/(金)16時20分~/(土)15時~、18時10分~/(日)12時20分~、18時30分~
この番組は「百合が丘クリニック」提供でお送りしています。