#ads.FMより
2019.01.16

竹田NINJA京右のLive Music 【1月後半号】

No data 回視聴

今回は新年の抱負や今後のLive予定など、内容盛りだくさんでお届けします。

ぜひ、お聴きください!

放送期間は1/16~1/31

月/17:10 火/11:00 水/9:30 木/13:40 金/10:00・18:30 土/7:40 日/8:40・18:10

是非、お聴きください!

「竹田NINJA京右のLive Music」は、有限会社味ふく・株式会社丸栄建設の提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2019.01.16

ナビなば 【1月後半号】

No data 回視聴

今回の地域イベントナビは、「ひなぶら」、「八日戎」について紹介しました。

聞いちゃいますのコーナーでは、2/10に行われる「子ども育成事業 伊賀こどもミュージカルI♡(ラブ)キノピオ」について、杉本洋之さんに電話をおつなぎしてお話をお伺いしました。

三重県内や三重県近郊で行われるイベントを紹介するイベントナビでは「みろく院 星まつり」、「尾鷲ヤーヤ祭」について紹介しています。

この番組を聴いてお出かけの参考にしてください!

放送期間は1/16~1/31 月/9:30・13:00 火・木/18:30 水/11:30 金/9:30 土/9:00 日/13:00

「ナビなば」は、近畿不動産販売の提供でお送りしています。

戻る

#ads.FMより
2019.01.15

名張市出身の声優 奥井ゆうこさん

No data 回視聴

「weekend mix」ナビゲーターの北山ヒロトです。

1月5日は名張市出身の声優、奥井ゆうこさんをゲストにお迎えして、お話を伺いました。

奥井さんは、前クールに放送されていたアニメ「となりの吸血鬼さん」で みかん役を務めるなど声優としてはもちろん、CMナレーションを担当したり、イベントMCなど幅広く活動されています。

普段は東京で活動されているということで、久しぶりの名張の印象をたずねると「やっぱり空気がおいしい!」と笑顔で答えてくれました。

番組では声優を目指すことになったきっかけや普段の活動について、さらには実際にキャラクターボイスも披露して頂きましたよ!

これまで人間以外の声を担当することが多かったので、今年は人間の声のお仕事もたくさんしたいと話す奥井さん。

ミイラを愛してやまない、古代エジプト・ミイラが大好きな声優という一面もお持ちです。エジプトに関係するお仕事もあるそうで、その幅も広げていきたい!とこれからの活動への想いも語っていただきました。

奥井さんは毎週土曜日21時から、仮想ライブ空間Showroomにて、「奥井ゆうこのファラオでよろしくミイラ」の配信も行っています。
その他、活動についてはTwitterやアメブロなどSNSもチェックしてくださいね!

戻る

全力少年少女 上野少年剣道教室②

No data 回視聴

全力!少年少女

このコーナーでは、
名張市・伊賀市でスポーツを頑張っている子供たちにインタビューをしていきます!

今回は伊賀市を拠点に活動する「上野少年剣道教室」の第2弾。

第2弾では小林 航也さん、中森 健太さん、戸井田 ユウキさんに
インタビューをさせて頂きました!
動画でお楽しみください。

コーナーは第3弾へ続きます!お楽しみに♪

戻る

#ads.FMより
2019.01.11

FCファミリア 東海ユースU-10サッカー大会三重県代表!

No data 回視聴

幼児、小学生、中学生、社会人と幅広い世代が活動をしているサッカーチーム「FCファミリア」から小学生のメンバー松元紘音くん、小堀揚太くん、水沼蓮紫くんの3人にお話を伺いました!

みなさんは、昨年12月16日に津市で開催された第25回マックスバリュ中部杯U-10三重県サッカー新人大会で、見事優勝されました。

そしてなんと、1月13日に開催される第2回東海ユースU-10サッカー大会に三重県代表として出場されるそうですよ!

新田佳津子ナビゲーターがメンバーに、試合や意気込みについて伺っています。

皆さん、試合に向けて頑張ってくださいね!

戻る

#ads.FMより
2019.01.10

竹あかりで人を繋ぐ 演出家 川渕 晧平さん

No data 回視聴

こんにちは!みっちょんです!

1/9「banwago Station」水曜日、スタジオには、canaarea(カナエリア)代表で竹あかり作家・演出家の川渕 晧平(かわぶち こうへい)さんにお越し頂きました!

奈良県橿原市出身で、熊本県では仲間と共に「株式会社ちかけんプロダクツ」を設立。2年ほど前から伊賀市に移住され「伊賀は、人も優しくてとても良い所です!」と川渕さん。

「伊勢志摩サミット」では紀北町出身で松阪市在住の書道家、伊藤潤一さんと共に会場を彩り、志摩地中海村も演出。配偶者プログラムでは、首脳夫人も「竹あかり」の制作体験されたそうです。また、「伊勢志摩サミットおもてなし竹あかり」の制作にも携わり、地元の方に竹の切り方や作り方を教え、志摩市の竹300本を使って、皆さんでおもてなしの竹あかりを作られました。竹あかりのいい所は、みんなで楽しく作ることができるところだとお話下さいました。

高田本山国宝指定記念の演出、台湾で行われた日台芸術家交流では、日本からの芸術家2人に選ばれ、伊藤潤一さんと共に台東県のプロジェクトに参加。奈良県橿原市にある「橿原神宮」”春の神武祭”の特別出演、伊勢神宮の奉納舞台、また伊賀上野城では伊賀市文化都市協会さんの作品と合わせて演出を担当されています。

そんな川渕さんが「竹あかり」と出会ったのは21歳の時。ピースボート地球一周の船旅で、「まつり型まちづくり」を考えている熊本崇城大学の方と出会われたんだそう。竹あかりを作れば作るほど、日本中で問題になっている「荒れた竹林」を整備する事に繋がり、演出に使った竹を竹炭や肥料に変えて、無農薬・無化学肥料の畑で採れた野菜で、添加物が一切ない、完全なオーガニック食堂をつくる。竹を使った循環で、世の中の役に立ちたい、「自分も何かを良くしたい!」と夢が膨らんだそうです。

初めは畑がやりたかったそうですが、小さい頃から絵や物づくりが好きだったこともあり「竹あかり」にのめり込んでいかれたんだとか。当時、竹あかりというジャンルがなく、教えてくれる方がいなかったため、手探りで制作されてきた竹渕さん。

2年前に伊勢神宮外宮奉納で演出された際、舞台に上がる時に「ここまで続けてきてよかった。神様が導いてくれた。」と鳥肌がたったんだそうです。日本で初めての竹あかりのおまつり【わわわっしょいin伊勢志摩】では日本中の仲間に声をかけて三重県29市町をまわり、竹あかりで三重県が一つに繋がったら…との思いで各地で作った竹あかり全てを外宮前広場で灯されました。イベント最終日の会場は竹あかりが見えないくらいの大勢の人で、「ここまでやってきてよかった」と男泣きされたそうです。

2019年に演出されるイベントは、竹渕さんのSNSで随時アップされます!神秘的で幻想的な美しい竹渕さんの作品を、皆さんもぜひご覧になって下さいね!

戻る

#ads.FMより
2019.01.10

1/27開催 伊賀コミュニティオーケストラ室内楽演奏会

No data 回視聴

「a-time」水曜日ナビゲーターの新田佳津子です!

1/9のゲストは伊賀コミュニティオーケストラの吉澤敏夫さん。第10回目となる、伊賀コミュニティオーケストラ室内楽演奏会のご案内をしていただきました!

今回はドヴォルザークの新世界をはじめとするクラシックを全6グループが演奏されるのだそう!

吉澤さんが「演奏を聴きにだけじゃなく、演奏者の呼吸や弾く動作、演奏後の表情などを楽しみに演奏を『観に』来て下さい。」とおっしゃっていたのが印象的でした。

楽器の音色、生演奏ならではの臨場感や音の感触を体感できる素敵なチャンス!

1月27日(日) 美旗市民センターにて 13時30分開場 14時開演。

入場料はなんと無料!ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか??

戻る

#ads.FMより
2019.01.10

教えて!まちかどティーチャー「泉川道子先生のNo Music No Life」

No data 回視聴

「泉川道子先生の No Music No Life」

今回のまちかどティーチャーは愛農学園農業高等学校の教頭先生で、音楽の先生でもある泉川道子先生です。

放送でお届けした曲は「ボーイズ・エア・クワイアのブルー・バード」です。変声期前の美しいボーイソプラノのハーモニーがとても心地よかったです。

ぜひCDもチェックしてくださいね。

映像では道子先生の解説をご覧頂けます。

次回もお楽しみに!

戻る

#ads.FMより
2019.01.09

名張市物産振興会の隠お宝発見【1月】 林一樹さん

No data 回視聴

イオン名張店1F「隠物産市場」に商品を出している生産者の方や、名張市物産振興会に加盟されている皆様をスタジオにお招きし名張市のさまざまな「お宝」についてお話をおうかがいするこのコーナー。

今回は物産振興会事務局長の林一樹さんにお越し頂きました!

来月、2月はいよいよ「名張八日戎」!!好奇心旺盛な林さんは、地元の名物を使って何か美味しい商品を作ろうと、過去に「ハマグリロールケーキ」を発案されたことがあるんだそう!

お菓子メーカーにお願いをして、ハマグリの時雨を使った、外から見ても「ハマグリ感」のあるロールケーキにしたところ残念ながら商品化ならず、お蔵入りとなったんだとか。

今後も、様々なご当地の美味しいお土産やスイーツなど開発していきたいと意気込みを語ってくださいました。

ちなみに「名張八日戎」の時期は、「手巻きずし」が人気なんだそう!ハマグリ汁と合うからかも知れませんね。林さんのおすすめは「助六寿司」なんだそうですよ。

様々な旬の食材が並んでいるお店には、現在イチゴが入荷されているそうです!一番美味しい今の時期のイチゴも、ぜひ味わってみてくださいね!

戻る

#ads.FMより
2019.01.09

名張市観光協会と週末ガイド 名張八日戎福娘募集!

No data 回視聴

「New Year station『名張市観光協会と週末ガイド』」

1/4の観光協会と週末ガイドのコーナーは、名張市観光協会 専務理事の福井眞佐也さんにお越し頂きました。

今回は2月7日8日に開催される「名張八日戎の福娘募集」について。

なぜ山に囲まれた名張で「はまぐり」が売られてるのか。はまぐり入り粕汁の振る舞いについて、七福神の舞についてなどなど、今年も開催されます名張八日戎について改めて紹介して頂きました。

そして今年も募集されています「福娘」

「福」を引き寄せる強い運を持ってる方が福娘になるという事で「福引き」で選ばれます。名張に縁のある方で、平成31年4月1日時点で18歳から29歳の未婚女性というのが応募資格です。

詳しくは名張市観光協会にお問い合わせください。電話0595-63-9148

戻る