名張や伊賀でスポーツをがんばっている子どもたちをご紹介する「全力!少年少女」
今回はバスケットボールチーム「つつじが丘ミニバスケットボールクラブ」通称「つつじが丘ブルズ」です。
第3弾では、6年生の的場叶歩さん、西本こうきさん、丸野功騎さんにインタビューしました!
動画でお楽しみください。
全力!少年少女では、出演してくれる子どもたちを募集しています!
メール fm835@catv-ads.jp までお問い合わせください!
名張や伊賀でスポーツをがんばっている子どもたちをご紹介する「全力!少年少女」
今回はバスケットボールチーム「つつじが丘ミニバスケットボールクラブ」通称「つつじが丘ブルズ」です。
第3弾では、6年生の的場叶歩さん、西本こうきさん、丸野功騎さんにインタビューしました!
動画でお楽しみください。
全力!少年少女では、出演してくれる子どもたちを募集しています!
メール fm835@catv-ads.jp までお問い合わせください!
#ads.FMより
2019.06.06
今回は「見ないで!!」なお話しです!
私はまだ衣替えが出来ていません。大型連休でしようと思っていたのですが出来ませんでした。
なぜなら家族がいたからです。実は、私は見られていると料理や片付けが出来ないのです!
#ads.FMより
2019.06.06
5月25日は、ゲストに日本民謡和泉会 会主の和泉善聖さんをお迎えしてお話を伺いました。
昭和62年に設立され、三重県下において民謡や三味線、太鼓の指導、また、それらの普及、イベント活動等を精力的に行っている日本民謡和泉会。
現在は小学4年生から88歳まで約70名のメンバーが所属しています。
先月5月26日にはadsホールにて、第33回公演『和と伝』を開催。当日は多くの来場者が訪れ、50名での津軽三味線の演奏など多彩なプログラムで、盛大に催されました。
まだ若いころに病気になり、回復はしたものの意気消沈していたという和泉さん。何か自分にも始められることはないかと考えていた時に、民謡と出会ったそうです。「民謡を通じて日本の伝統文化の良さに気付いてほしい、そして守り伝えてほしい」との想いで、小学校でおこなわれる和楽器体験にも力を入れています。
日本民謡和泉会は、名張市内で民謡教室を開いています。初心者も歓迎とのことですので、少しでも興味をお持ちの方は気軽に訪れてみてはいかがでしょうか?
詳しくはホームページをご覧ください。
#ads.FMより
2019.06.06
「a-time」金曜日ナビゲーターの裏野さやかです。
5/24の名張市観光協会と週末ガイドのコーナーはManmaの古川敦子さんをお招きしました。
古川さんは保育所や幼稚園勤務などの経験をもとに成長期の子ども達に栄養豊富で安心して食べられるものを作りたいと思い、45歳で大学院へ。栄養を損ないにくいというフリーズドライについて2年間研究し、卒業後の2008年にお菓子作りを始められました。はじめは、地場産の果物をまるごと使った商品を主に作っていらっやいましたが、もっと子ども達が食べやすいものを作りたいとフリーズドライにした果物入りのクッキーやマドレーヌを作りはじめられました。
いちごを外で食べるには、鮮度を保つために気を配らないといけませんが、フリーズドライにすることで、軽く、持ち運びも便利ですよね。
古川さんのあたたかい気持ちのこもった商品は、対面販売で楽しくお話をしながらお求めいただけます。毎週土日は、とれたてなばり交流館で販売されています。
#ads.FMより
2019.06.06
演歌歌手の石川正昭が楽しいお話を繰り広げる「歌の散歩道」!
歌にまつわるアレコレや、歌のちょっとしたコツ、石川正昭のちょっとした日常など、色々なお話を!
今回はどんなお話を聞くことができるのでしょうか? お楽しみください!
#ads.FMより
2019.06.06
演歌歌手の石川正昭が楽しいお話を繰り広げる「歌の散歩道」!
歌にまつわるアレコレや、歌のちょっとしたコツ、石川正昭のちょっとした日常など、色々なお話を!
今回はどんなお話を聞くことができるのでしょうか?
お楽しみください!
#ads.FMより
2019.06.06
ダイヤモンド神山の4代目社長 神山幸久さん・知香さんご夫妻が、皆さんに幸せをお届けする番組です。
今回の話題は先月に引き続き、6月22日(土)に開催する「講演会」について。講演される中村文昭さんと香葉村真由美先生の魅力をさらに深彫りしています。
動画をみて興味を持たれた方は、ぜひ自分自身でお二人の魅力を体感ください。
日時 6月22日(土)12時30分~
場所 伊賀市阿保 青山ホール
料金 前売3,000円 当日3,500円
問合 ダイヤモンド神山 090-5450-9952
ダイヤモンド神山のハッピーフォーエバーはダイヤモンド神山 輪工房の提供でお送りしています。
#ads.FMより
2019.05.22
ナビゲーターの田口知恵子です。
三重映画フェスティバル実行委員会の田中忍会長に三重県にまつわる映画をご紹介頂く「三重の映画に恋をして」略して「みえこい」のコーナー。
今回のみえこいは1975年制作の「潮騒」をご紹介いただきました。
三重県の鳥羽市神島でロケされた映画です。自然や島の暮らしなどが美しく描かれています。
山口百恵さんと三浦友和さんの初々しい演技が見ものです。
神島は2006年に愛を誓いプロポーズをするのにふさわしい観光スポットとして、恋人の聖地のひとつに選ばれたそうですよ。
みなさんも「三重で撮影された映画」という視点でも改めて映画をご覧になって、神島にお出かけになってみてはいかがでしょうか?
#ads.FMより
2019.05.21
a-time 木曜日担当の髙田洋子です!
5/16は、5月23日(木)に開催される、「あなたの街の健康教室」で特別講師を務める、スキンケアアドバイザーの上村晃一郎さんをお呼びしました。
今回のテーマは「年を重ねても健やかに過ごすために」。
ストレスを減らし、心の健康を保つことが、身体の健康につながるそうです。上村さんは、具体例を用いながら分かりやすく説明してくださいます。
ぜひご参加ください。
5月23日(木) 10時~11時半 リバーナ名張店3階
要予約500円(0595-63-8939)
#ads.FMより
2019.05.21
banwago station 木曜日担当の野上峰です!
やなせ宿がオープンして11年!
毎年この時期に開催されている「やなせ祭り」がさらにヴァージョンアップして今年も開催されます。
6月8日(土)9日(日)の二日間 9:30~16:00(9日は15:00まで)
・すぐになくなる郷土料理の振舞いは「ふき俵」8日、「冷やし甘酒」9日<先着100名>
・ステージではひやわんショー、アンシンダー&アンシンダーLショーなど
・地震体験車、射的輪投げ、木組み体験、天気が良ければ人気のminiSLに乗れます
・手づくり市、地場産品、新鮮野菜の販売。
・もちろん美味しい食べ物いっぱい、ワンデーレストランも昼の時間オープンしています。
今回の一番の目玉は、三重県各地から招いた踊りのグループが、名張川沿いの道で踊りを披露されます。今年のやなせ祭りはもっと盛り上がりそうです!ぜひお越しください!
駐車場は愛宕神社境内、イオン名張店をご利用ください。